蔵前で味わう絶品コーヒー。
サンシャインステイトエスプレッソの特徴
蔵前界隈で硬派な実力派コーヒー屋、地域最大級の焙煎機を搭載しています。
自家焙煎の珈琲が楽しめ、その美味しさに感動する方が多数いらっしゃいます。
日替わりベーグルサンドが人気で、手作りお菓子と共に最高の味わいを堪能できます。
蔵前はコーヒーの焙煎所やカフェが多く色々行きますが、お家でデイリーに飲みたい美味しい豆が買えます。家族でミルク入れる派とブラック派分かれるのでどちらでも美味しい『おんふり』のファンです。
珈琲の美味しさを教えてくれた店です。スペシャリティーコーヒーの自家焙煎を扱うお店。珈琲は勿論、軽食も中々美味しいですよ。珈琲自体にそんなに詳しく無い方でも、店の人(ご夫婦共にバリスタです)に訊いてみてください。好みを伝えれば選んでもらえますよ。入り口左手の焙煎機はつくば店に移設されました。【注意です】1人で営業してるので、特に土日祝辺りは待たされるかも知れないです。
大江戸線蔵前駅から橋を渡った先にあるのであまり目立たないですが、とてもいいお店です。蔵前周辺にはいくつもカフェやコーヒーの焙煎をしているお店がありますが、クオリティがずば抜けています。お値段も高くなく、近隣の同クオリティ程度の焙煎豆の販売をされているお店よりもどちらかといえば安いくらいでコスパとしても最高です。取り扱われている銘柄・煎りのバリエーションも多く、常時20種ほどあります。マイクロロットや独自輸入の銘柄もあり相当なこだわりを持たれておられるお店であることがわかります。コーヒー豆を購入した場合は、その日の豆でロングブラックを1杯無料でいただけます。インテリアや店構えは蔵前エリアにあるような華美なオシャレさはありませんが、下町っぽさ・工場っぽさ・無骨っぽさの中に、言葉では表しにくい不思議な温かみのある雰囲気を感じます。町に日常にこんなお店があってくれてよかったというような気持ちになります。
とても美味しいコーヒーがゆったりとした雰囲気でいただけるカフェ種類がものすごく多いので、どれにしようか迷ってしまうほど。珈琲好きにはたまらないと思う。Quick payなど使える。
コロナの前に来たのが最後。寒い日曜日。ロングブラック強め。深みがありつつ、飲みやすい珈琲。壁紙は数年立つがまだ完成ではないらしい。次回はいつ来れるのかな?
しっかりと焼いた世間が思うザ・コーヒー的な豆が好みの方はには向いていると思う。パナマ/ナチュラルとイエメン/ドライプロセスを買ったがどちらも中煎りで、それぞれの豆が持つ甘みや微細な風味が活かされているとは思えなかった。
自家焙煎の珈琲を楽しみに伺いましたが、コロナのためテイクアウトのみ。焙煎されたコーヒー豆を購入したところ、ホットコーヒーを1杯プレゼントしていただきました。
The best coffee I've ever had. The owners are just great people too.ありがとうございました♪
コーヒーはちょっと驚くくらいに美味しい。店内には焙煎される豆のいい香りがあふれている。座席はやや狭めなので、空いていたら利用するくらいの心積りの方が良いかもしれないけれど、マフィンも美味しいので、イートインにぜひチャレンジしてみていただきたいところ。
名前 |
サンシャインステイトエスプレッソ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6456-1806 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

おしゃれカフェ激戦区蔵前界隈で硬派実力派のコーヒー屋さん。最初は種類が多過ぎて注文するのに困りましたが、豆の名前と焙煎具合がラベリングされているので好みのエリアが絞れました。また、お会計時に豆の特徴を説明した紙を頂けるので、眺めながら次はどれにしようか想像するのも楽しみです。私は深煎り好きなので、ジュピター、サターンラインを頂くことが多く、中でも「毘沙門天」ブレンドを鬼リピしてます。豆100g(889円)〜購入でロングブラック1杯サービスあり。サービスコーヒーは深煎り、浅煎りの2種類から選べ、テイクアウトか店内で頂くこともできます。あとレジ横のマフィンが何気にとてもおいしい。素材へのこだわりを感じます。利益出てるのか心配。友人とお茶、勉強•作業目的には向かないので本当においしいコーヒーを楽しみたい時におすすめです。清澄通り沿いなので車でさっと立ち寄って行く方もお見かけします。営業時間やセール案内はtwitterでチェックできます。