辛うま麺780円!
やよい軒 浅草田原町店の特徴
美味しいサンマ定食が楽しめ、食べごたえ満点です。
おかわり自由のご飯があり、常連客も多く訪れる店です。
夜は静かで落ち着いた雰囲気があり、利用しやすいです。
安心安定のやよい軒。旅行時に和食が食べたくなりお世話になりました。唐揚げ定食美味しい。ご飯おかわり無料はすごい。
雰囲気は少し雑かも……でもご飯が美味しいし、おかわり自由です。軽く食事しやすいですね。魚系は特に美味しいです。
やよい軒 浅草田原町店 は浅草国際通り沿いにあるチェーン店。経営母体である プレナス が運営。持ち帰り弁当専門店の「Hotto Motto(ほっともっと)」の中食のノウハウをより活かして外食産業にも展開中なのがやよい軒だ。生まれて初めて足繁く通ったのは約30年近く昔の話だが…新橋店。チキン南蛮定食が美味しくて美味しくて毎週、3~5回位は食べていたと思う。時代の流れと共に色々と変わった部分が沢山有ると思うがチェーン展開してだいぶ中身が良くも悪くも無機質で味気無い物へ変化してきているように感じる。無限クーポンやアプリ限定のイベント感の強いプレゼント等々…スマホに電子マネーに多種多様な決済方法等、昔はそんな物が無くても唯一無二の美味しさだけで充分にお腹も心も満たされていたそんな気がするのは多分重ねて来た歳月や年齢だけのせいじゃないと素直に感じる。つい先日店舗でいただいた唐揚げ定食も決して味は悪くは無かったとは思うが…生暖かい冷奴に中途半端な温度の味噌汁更に全く粒の立っていないべちゃくちゃで団子状態の白米。粗く短い千切りとは程遠いキャベツに切り口のパサパサに乾いたレモン。更に何時行っても不思議と空っぽな温かいお茶と出汁のポットに補充が全く追い付いていないご飯ロボット…彌生軒の頃の真摯で生真面目な洋食屋時代の真心や温もりにも似た温かいおもてなしの心は何処へ消えてしまったのでしょうか?企業としての信念や経営理念も良いが、理想と現場が余りにも乖離していて情けなくありませんか?管理職や経営陣の方々の目にとまりこの想いが少しでも届きますよう心から願い、そして祈っております。
辛さ3倍辛うま麺780円。先週、やよい軒大山店で普通の辛うま麺を食べて美味しかったので、今日は辛さ3倍にチャレンジしてみました。待つこと約5分。見た目で普通の辛さの辛うま麺より赤が濃く、一口スープをすすると、さすがに辛い!頭から汗が噴き出してきて、汗だく。同席者と交換してもらう始末。トホホ…
駅から近く便利それほど混まない見たいで券売機は1つです田原町って郊外のお店と同じ宅地見たいでお昼より何故か夜が人が来ます店内普通の大きさです内装は改装されてて席数は多くなってます。
大好きです!何を頼んでも美味しい(๑´ڡ`๑)
大戸屋、てんや、リンガーハット、ロイヤルホストを足して割って、ロイヤルホストのような落ち着いた空間と接客が受けられる定食チェーンのお店。たまたま通りかかって知り、はじめて入りました。セルフの前会計で、アプリで割引クーポンが使えるので、事前にインストールしてから行くのが良いです。天ぷらとすき焼き風味のお肉、焼き鯖などがついた定食にフライドポテトを食べました笑これで1,000円いかないです。店内はジャズが流れてて品のある感じです。メニューが幅広いので、使い勝手も良いと思います!
店員さんのお客様に対する反応が良く、お客様もこの店の常連なのかなと思う方が多い印象でした。私は初やよい軒だったのでいろいろ戸惑いましたが、その慣れたお客様達を見ていると決まった場所からお茶やお出汁(無料です)はい長ですを運んできたり、ご飯の代わりのところを(この店ご飯のおかわりし放題なんですよ。しかも自分で持ってこれる)把握されていたので私も見よう見真似でやってみました。ご飯の質も良かったと思います。どなたかが書かれていたように柔らかめですね。ご飯のおかわりの機械は50グラム100グラム150グラムと選べます。機械のご飯が出てくる入り口に茶碗を置いてボタンを押すと、上からその量がパラパラと降ってくるので衝撃でした。漬物も各テーブルに置いてあるので本当にお腹が空いていてお米をたくさん食べた人はものすごく嬉しいはずです。私がお店に入ったのは朝のせいか卵焼きを別注文して早く出て行ってしまう人が多かったです。350円位から味噌汁ご飯のついた朝ご飯が食べられるのですが私はサラダもすき焼きもトッピングしてしまったので520円でした。家の近くにあったら週一位で行きたいです。
いつものやよい軒。どこに行ってもご飯が美味しい。ここは店の目の前に白枠があるのもいい。このコロナ禍でラストオーダーが19時30分ってのが悲しすぎる。
名前 |
やよい軒 浅草田原町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5806-3630 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

夜に寄りました。浅草近く、注文するときは並びました。大豆ミートを頂きました。