東日本橋で味わう本格南インド料理。
ダクシン 東日本橋店の特徴
南インドの人気店であるダクシンは、見栄えの良いセットメニューが自慢です。
2022年に食べログカレー百名店に選ばれた、東日本橋に位置する名店です。
インド感溢れる内装で、本格的なミールスを楽しめるお店です。
〈2024年6月〉店のオープンの2009年から通ってますので、かれこれ15年の付き合いになります。ビル丸ごと南インド料理店「ダクシン東日本橋店」ですが、入口の「ドーサ」等用の鉄板は日本最大級の大きさで、まずは圧倒されます。オーナーのラターさんも「南インドでもダクシンより大きな鉄板の店は知りません。店の自慢です」と仰います。もちろんこの鉄板で作られる「ドーサ」も魅力で、外側パリッ・内側モチっとの生地加減と、鉄板由来のロースト香が心地良く、ついついランチでは「ドーサ」ばかり頼んでしまいます。ランチでは毎日異なる3種類の辛口・中辛・甘口のカレー(南インドスタイル中心)が楽しめます。店は1階が厨房と10席弱の客席、2階がメインの客席です。ランチでは1階が空いていても、2階は満席であることも多く、横山町繊維問屋街の皆さんの「町のインド料理店」として欠かせない存在となってます。〈24年10月〉久しぶりにディナー宴会で利用しました。「ビリヤニ各種」を注文しました。「マトンビリヤニ」はマトンの大ぶり肉片もゴロゴロ。そしてバスマティライスの1粒1粒の存在感があり、立ってます。もちろん炊き加減も良く、ライタとの相性も上々。アルコールに合うのが「バンガロールチキンフレーク」。細切りチキンを揚げ、甘辛いタレとグリーンチリで和えてあります。ピリ辛でビールやハイボールにもぴったり。また定番の骨なし「チキンティッカ」もチキンのポーションが大きく食べ応え充分。添えられたミントソースもアクセントになります。デザートもインドの定番「グラブジャムーン」(砂糖と小麦粉、乳製品ベースの赤い玉のローズシロップ漬け)も激甘すぎずで、宴会の〆には重宝します。「マンゴークルフィ」はマンゴーの旨みたっぷりです。
今回、ご紹介するのは東京・東日本橋にある「南インド料理ダクシン 東日本橋店」さん♪2022年には食べログ カレー百名店に選ばれてる名店です!いただいたのはバターチキンカレーこれが激ウマ!なんか高級感のある感じです!ただ日曜日はアラカルトメニューでの注文になるので、カレーだけでお値段が1600円ぐらい、、、平日ランチはお安いらしいので、平日に行くことをオススメです♪ご馳走様でした!
カレー会第2弾と言う事で行ってみました!小伝馬町駅から徒歩7~8分くらい、馬喰町駅が1番近くて徒歩2~3分です。今回は南インド料理のダクシンへ8人くらいでカレー食べてきました!今回も相変わらずメニューはわからないので、友達にお任せして以下を注文。・トマトスープ(トマトとクリームを使った濃厚でなめらかなスープ)・ラム・チュッカ(柔らかい子羊と玉ねぎの風味豊かな炒め物)・カライクディ・チキン・チュッカ(骨なしチキンを玉ねぎ、唐辛子と炒めた、カライクディ地方のドライカレー炒め)・ベンデカイ・ゴッジュ(南インドカルナタカ地方のオクラとトマトの家庭的なカレー)・チェテナード・チキンカリー(20種類以上のスパイスを効かせた南インドの本格チキンカレー)・ケララ風魚カレー(じっくり時間をかけタマリンドとスパイスを効かせた豪快な煮込みカレー)・コチン・チャミン・カリー(コチン地方の香辛料を効かせた辛味と旨味が融合したケララ風海老カレー)・ほたてカレー(魚介のうまみが凝縮された南インド風ほたてカレー)・カッタリカ・カラ・コヤンブ(南インドタミル地方のナスやスパイスとタマリンドの辛いなすカレー)・ヴィーチポロタ(パイ生地のような食感の丸めたパン)・チャパティ(全粒粉を使ってフライパンで焼いたパン)・タンドーリロティ(全粒粉を使ってタンドールで焼いたパン)・エッグドーサ(インド風のクレープに卵を落とした物)・バスマティライス・レモンライス大人数で行ったから、たくさん頼んで、色んな味食べたから、記憶が曖昧…ただ、どれも不思議と美味しくて全部食べられてしまう!「あれ取って~」とか、「これ美味い!食べてみな!」とか言いながら、みんなでワイワイしながら食べるカレーは美味しい!チェテナード・チキンカリーとほたてのカレーとレモンライスがお気に入り。とりあえず教えていただいたのは、南インドカレーのお店でバターチキンカレーとナンを頼むのは邪道だから頼んじゃダメって事でしたwごちそうさまでした♪
タンドリーチキン、エビのカレー炒めのようなもの、カレー2品とドリンクをそれぞれ、で2人で食べました。お料理はどれも美味しく、カレー屋さんに来たなあという満足感でいっぱいです。写真は「ローズミルク」。店舗オリジナルだそうです。牛乳にバラのシロップだけのシンプルな構成とのこと。いちごミルクの薔薇バージョンと言ったら近いかも! 甘くて美味しかったですー。
ランチで伺った。ドーサランチとカレーランチを食べたが、どのカレーの味もとても美味しくドーサも美味しい。席もゆったりしているし、いいお店。ただ予約の電話をかけても、なかなか電話に出てもらえないので繋がりにくいのと、日本語も繋がりにくい。
東日本橋のダクシン。前から一度行こうと思っていたお店。インドカレー店のイメージだったので、店のデザインがまず違うと気付きました。中に入ってもやはりシンプル。そして、メニューが豊富。カレーだけでも南インドと北インドのものが3ページに及んでいます。チョッと違った一品料理も沢山あったので、ラムの炒め物とエビの炒め物をオーダーしました。あと普通のナンではなくふっくらとしたパンのようなものを頼んでみました。どれもスパイスが効いていて大変美味しかったです。パンもモチッとしていてナンよりも軽く食べられました。卵ドーサというのが推しのようだったので頼んでみましたが、これは味がハッキリしなくて???という感じでした。別のものを巻いて食べると良かったのかもしれません。普通のインドカレーとは一味違った、インド料理のお店でした。
最高においしかった!!初めて南インド料理を食べましたが最高においしかった!!カレーにはナンよりパラパラのライスが合うと感じました。いつも知ってるインド料理とは別格だった!海老の入ったライスがスパイスが効いてて海老もプリプリで最高だった。
お昼、少し足を伸ばして馬喰町ダクシン。大箱だから並ばず入れるのが嬉しいです。メニューは、定番のミールス。カレーは2種類選べます。マトンキーマとコディクーラ(南印度チキンカレー)そして、定番のラッサムサンバルあわせて、パパド、プーリ、ライスでボリューム満点、ラッサムは、酸味よりも辛味強め。グローブの香りが、気持ちいいキーマカルダモン爽やかなチキン、パパドをバラバラにして混ぜ混ぜして食べる幸せ、嬉しいです!八重洲に比べるとサービスの面ではやや寂しさもありますが大満足!ごちそうさまでした。#スパイス大好き#スパイスカレー#馬喰町グルメ#ダクシン#東京グルメ#グルメ #グルメ巡り #美味しい #美味しいご飯 #美味しいお店 #美味しいもの巡り #美味しいもの大好き #東京グルメ巡り #東京いい店#東京いい店うまい店#東京いい店やれる店#ホイチョイ#馬場康夫#tokyo #tokyofoodie #tokyorestaurant #tokyofood#japanesefood #japanesefoodie#japanesefoods #japanesefoodlovers#チャイが好き。
馬喰町駅近くのインド料理店。入口横に大きなドーサを焼く鉄板が目を惹きます。ビシベレバット インド風おじやサンバルにライスを投入して煮込んだものでやさしい味わいでホッコリします!ケララ風魚カレーココナッツ感控えめでタマリンドの酸味が効いて美味しいです。
名前 |
ダクシン 東日本橋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3249-9155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お店の雰囲気は最高だし、セットメニューは見栄えが良く、美味しい。コスパはかなり良い。ただ、追加で注文したチキン唐揚げは値段に見合わず量が少ない泣。このお店では珍しく南インド料理を提供してくれるが、北インド料理もあるみたい。大好きな南インド料理を提供してくれるお店がもっと増えてくれるといいけどなぁ。