懐かしい味の町中華、六さん。
六さんの特徴
日本橋久松町の隠れた町中華、五目醤油ラーメンが絶品です。
昭和の佇まいを持つ、昔ながらの中華料理屋さんです。
安価で豊富なメニューが魅力の、地元に愛されるお店です。
午前中は曇りがちで気温もそれ程でも無く…🥲以前から気になっていた五目醤油ラーメンに致します🤗五目そばと言えば塩スープが多いのですが六さんには醤油スープバージョンが存在致します。具材は肉野菜炒めの他、チャーシュー、カマボコ、玉子、ハム、ナルト🍥野菜の旨味が混じり合ったコクの有る醤油スープ🤤熱々具沢山で満足度高めの一杯となっております😋ハムエッグ…物価高騰の世で200円を維持しています💸お見事です六さん‼️✨😆
ザ街中華ですね!ラーメン半チャーハンセット950円いただきました。両方ともややあっさり目の仕上がりで万人受けしそうです。自分好みの雰囲気ある店内です。1階に6人かけテーブル、あと2階席があるようです。
麺食いと面食いの違いは、内面重視か外見重視かの違い。人は見た目が9割というが、ラーメンはけっこう騙されやすい。このラーメン。騙されたというより裏切られたという感じ。正直、期待はしていなかったので結果が上振れすると、見る目のない自分がつくづく情けない。スープは並だが、麺は並じゃない。半チャーのほうがどうかというと、ややパサつきは感じられるものの味はハイレベル。ハイクラスラーメンのお供にはうってつけ。そして半分くらいが丁度いい。総じて完成度の高い半チャンラーメン。半チャンラーメン:950円。
思いっ切り町の中華屋さん。婆ちゃん1階で調理と接客、爺ちゃん2階で接客、2階へは料理が、けたたましい音と共にダムウェイターで上がってくる。お気に入りは、鶏肉チキンライスオムライス830円❢。昭和の味が楽しめる、日本橋久松町の懐店です。
イキフングンバツな昭和街中華。お昼はいつも混んでいますね。素ラーメンにカレールーをぶっかけただけのカレーそばが味わい深くてオススメです。
町中華。人形町でこのお値段は嬉しい。タンメンは650円。思ってた通りのお味。一階に息子さん?とお母さん?二階にお父さんが働いておられました。一口目、少し豚肉の匂いが気になったが、町中華としては文句なしです。
・日本橋久松町にある町中華「六さん」へ。タンメン(650円)を注文。スープは野菜の甘味と旨味が溶け出した王道のタンメン。麺は黄身がかった細縮れの中華麺。こういうシンプルなのが美味いんです。ご馳走様でした。
特に特徴は、ないけれど。人の良さそうなおばちゃんと、お孫さんかなぁ‼️ラーメン550円大満足です🎵ご馳走さまでした。
日本橋富沢町にひっそりとある町中華、六さん。日比谷線人形町駅と都営新宿線馬喰横山駅の中間辺りだろうか、新しいマンションと昔ながらの問屋街、小中学校等が建ち並ぶ中に個人商店という感じで、存在しています。地元民よりは近所のサラリーマンの憩いの場的な感じかな。オールインワン的な造りで1階に調理場とテーブルが2卓、2階もあり、テーブル席4卓と小さな炊事場があります。3階があるかは確かめていませんが、、、。メニューは町中華らしく、ラーメンからカツ丼、カレー、オムライス等、食堂の定番メニューが全て揃っています!この日で3回目の訪問でしたが、オーダーは何時も決まってラーメン&半カレー。何方も至って普通のカレーとラーメンで、そこがまた町中華らしく良いところ。欲を言えばラーメンにナルトを入れてくれると嬉しいところ(^^)何時までも続いて欲しい、町中華六さん。
名前 |
六さん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3661-6463 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

一週間に一回必ず食べに行っています。私は、半チャーハンラーメンかタンメンをいつも食べています。(ラーメン半チャーハンではありませんよ。半チャーハンラーメンですよ)一週間のランチローテーションになっています。洋食もやっていて、オムライスも美味しいです。友人は、カツ丼、カレー、冷やし中華、美味しいと言っていました。