墨田川で出会う昔と今。
月島三丁目児童遊園内 公衆便所の特徴
墨田川側に位置し、景観が美しい公衆トイレです。
トイレが普通に綺麗で、清掃が行き届いています。
超近代的な景色と昔の暮らしが共存するエリアです。
トイレ利用可(2022/06/16)男性用・女性用(洋)×1・共用。
この辺り、目を上に転ずれば超近代が見え、自分の視線の高さに目を戻せば、昔からの庶民の生活が目に入ってくる。これだけの対比は、珍しいですよね。町はこれからも変化はして行くのでしょうが、しかし、目が休まる風景はいつまでも残っていて欲しい、と思うのはわたしだけ?
名前 |
月島三丁目児童遊園内 公衆便所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.chuo.lg.jp/smph/sisetugaido/kosyubenzyo.html#cms6889A |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

墨田川側に行く際に利用しましたが、普通に綺麗でした。