築地の本マグロ焼き、サクサク絶品!
たい焼き・和菓子 築地さのきやの特徴
本マグロの形をしたユニークなまぐろ焼きが楽しめます。
サクサクの生地とモチモチのあんこの絶妙なバランスが魅力。
混雑する築地でも並ばずにテイクアウトできる便利なお店です。
昼ごはん後にぶらぶらしてから立ち寄ったので閉店間際であんこはラス1、カスタードはありますというタイミングでした。本鮪(皮パリパリ)のみで中トロ(皮もちもち)は売り切れ。お味はあんこはおいしかった!カスタードは中冷たくて皮あたたかくて微妙。次はあんこ食べたい。総じて美味しかったです♪
小倉あんにあんずが入った、まぐろ焼き中トロをいただきました。皮は餅皮でもちもち。あんずが甘酸っぱくてとても美味しかったです。お店の人もとてもいい方で、ほっこりしました。また築地に来た時に寄りたいです。
築地さのきやに行きました‼️旅行雑誌に掲載されているさのきや。たい焼きは最近は食べないけど、たい焼きではなくまぐろ焼き⁉️形がまぐろなんです。築地だからかな。マグロの型のたい焼き。築地を何周しても見つからなくて、インフォメーションで場所を教えてもらうことに。な、なんと築地そらつきのすぐ近くにありました💦そらつきがあまりにも目立つから気がつかなかった。まぐろやきの本マグロ280円と中トロ300円を注文。熱々のまぐろやきは家で食べたくてテイクアウトにしました。中トロは生地は白くモッチモチ❤️中は餡子が美味しいー。食べ続けるとなぜかあんずが入っていました。あー、びっくりした。異物混入かと思った。あんず味は案外合う。本マグロはサクサク生地。オーソドックスなお味で美味。せっかく築地に来たらまぐろやき‼️でした。
【はじめての築地・3】2024.9.16築地グルメ、最後は甘いもので締めたいと思います。向かったのは『さのきや』。ここでは、たい焼きならぬ“まぐろやき”を販売しています。まぐろやきはキハダマグロ、本マグロ、中トロの3種類。それぞれ生地や中身が異なります。私が食べた中トロはまわりはパリっと、生地はもちもち。中身は小倉あん&あんず。美味しかったです!食後は原宿方面へ向かい、明治神宮で参拝してきました。若者の街の近くにあったとは…だんだん東京の地理がわかってきたぞ!
初築地市場へ朝8時ぐらいにこちらのさのきやさんに到着8時からなので、他に並んでいる人もおらず、今は暑いので冷やし系もありました。注文対応は、優しそうな方で、冷やし系と温かい系は、分けて袋に入れてくださり、ありがとうございます。とっても美味しくいただきました。
以前祝日だったので開いてなかったので平日にリベンジしました。◆本マグロ ¥280並びはなくすぐ買えました。中トロはモチモチ生地、キハダマグロはカスタード外はサクサクの生地に中にはたっぷりの粒あんが入っていました◎餡子は甘めですが築地の食べ歩きにはピッタリ熱々を頂けたのでとっても美味しかったです。最近百名店のたい焼きを食べる機会が多いですがここが1番美味しいです♪♪好みにはなりますがサクサク生地の本マグロがオススメ!
小さな間口にびっくり‼️サックリ美味しい。あんこもたっぷり注文してから焼き上がった本マグロ頂きました。
平日午後に伺いました。行列もなく待たずに買えました。本マグロ(サクサク生地)を購入し生地がアツアツだが持てないほどではなく、口に含むとパリっとした生地の食感が美味で小倉あんが程よい甘さ。小豆の風味が強く、餡がとても美味しかったです。行く前はたい焼きがマグロの形になっただけかなぁ(失礼)と思っていましたが(笑)築地スイーツとしておすすめです!!
本マグロ(小倉あん)(220円)築地といえばマグロ‼️そんなマグロの形をしたユニークな食べ歩きスイーツたい焼きならぬ「まぐろ焼き」✨混んでいたので注文から提供まで約20分程でした。十勝産小豆「豊祝」を使用したあんは無添加にこだわっているそうで甘さ控えめ❤️サクサク生地にたっぷりのあんこが入っております✌️他にも中トロ(小倉あんず)と、キハダマグロ(カスタード)がありました。種類によって使用する生地も違うみたいなので、また違った味わいが楽しめそうです✨築地市場に来た際はぜひ立ち寄ってみてください。
名前 |
たい焼き・和菓子 築地さのきや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3543-3331 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

築地で「すしざんまい」を食べたあと必ず寄るのが…たい焼き・和菓子 築地「さのきや」本マグロが大好きでお気に入りです^^生地がサクサクで薄くあんこがとても美味しい!!初めて食べた時はめちゃくちゃ感動しました。家の方にはたい焼きしかないので「さのきや」さんがあったら毎日通っちゃいそうですw…この日も食べていたら外国人の方が本マグロを指差しながらこっちに歩いて来て…ジェスチャーで「それは何処にあります?」って(笑)クチコミで人気なのでしょうね^^外国人さん達が並んでらっしゃいました。