ボリューム満点の長崎ちゃんぽん。
長崎菜館の特徴
ランチタイムはボリューム満点のちゃんぽんが楽しめます。
八丁堀の長崎菜館は、ミニカレーがサービスでついてくる人気店です。
長崎から直送の麺を使用した、本場の皿うどんが堪能できます。
皿うどんミニカレー1080円ご馳走さま甘い味付けで、箸が進まなかった営業時間11時から14時50分、土日休み!
八丁堀にある「長崎菜館」最初に入口で店員さんに注文をします。お会計は後でということ。ちゃんぽんミニカレーを頼もうとしたら、朝は麺類を頼むとミニカレーがサービスとのこと。ちゃんぽん980円を注文しました。サービス狙いなのか、11時10分には満席。ミニカレーは、ご飯がしっとり。家庭的な味わいの優しいカレーで美味しかったです。ちゃんぽんは、もやしやキャベツなどの具が山盛り。大盛りではないのに。これは食べごたえありますね。後半になると、ミニカレーが効いてきます。ハイボールなどのドリンクは350円金曜日の18:00〜注文可となっています。とにかくがっつり食べたいときにおすすめのお店です。
皿うどん並をいただきました。入店の際にオーダーするのですが、本日から値上げしますと言われました。皿うどん980円で50円上がっています。あんかけは魚介の出汁とかはあまり感じないですが、変わらぬボリュームとたっぷり野菜で満足です。途中からウスターソースで味変して皿に美味しくいただきました。
たまたま3人位しかいなかったので並んでみました。その後には、折り返して並んでました。並んでるときにメニューを聞かれます。どのくらいの回転かわからないので、皿うどんを頼みました。(チャンポンだと熱くて食べる時間が気になるし…🤔)口コミ読んでなく並んだためw後ろのお姉さま方が、少なめ、半分で…とか言ってて…(゜ロ゜)えっ?って、なってましたが、出てきてから、なる程❗って、理解wさすがの私もかなりのお腹いっぱいにwもちろん完食です。お残しはしませんwお酢やソースとかもあるので、味変できますwベースは甘めです。でも美味しかったですよ。2回目訪問このときは、写真だけを見て、豚丼にしました。前回のを少し考え、ごはん少なめにして注文。量はまぁ、(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)って、感じでしたが…🤔ごはん少なめにしなきゃ良かったかな?全体的に少なめにすれば良かったのか?何故ならばw最後まで美味しく食べれるけど、豚なので脂が…wwスープで最後はさっぱりさせて…御馳走様でした🎵3回目訪問したいんだが…🤔折り返してるのを見ると…😭次回に、って思いながら行けてません。チャンポン‼️食べにいくぞw
長崎のグラバー邸近くの四海樓で食べた皿うどんに感激し(人生で一番美味しい皿うどんでした)、戻ってきてから長崎ちゃんぽんを食べたくなって行ってきました!ここは昼はいつも並んでいます。量が多いことで有名です。味は本場と比べると全然物足りないです。旨味は全くなく、感動する味ではないです。量は多いので、野菜をたくさん食べたい人にはいいのでは。
東京は八丁堀駅からほど近くにある「長崎菜館」にランチタイムに伺いました。ちゃんぽんの有名店ですが、皿うどんや九州ラーメンなどもメニューにあります。いただいたちゃんぽんは普通盛りでもボリューム満点!野菜がたくさん摂れるのは嬉しい。お腹いっぱいになり大満足ランチでした!
ちゃんぽんとミニカレー(サービス)ミニカレー頼んだ訳ではありませんが開店から何時かまではサービスでくれるみたいです。二郎のマシマシぐらいの野菜の盛りですが味が全体的に薄味でさっぱりとしててペロッと食べれました。
たまに食べたくなる長崎菜館のちゃんぽん。特に具の野菜がシャキシャキしていて美味しいので麺抜きでお願いすることも。麺抜きができるのはこちらと虎ノ門の長崎飯店しか知らない。今日も麺抜きをお願いしました。麺抜きにすると必ず小カレーを食べるか聞いてくださいます。今日は遠慮しました。10分弱で目の前に野菜の山が。具だけでもかなりの量ですが、胡椒と辣油で味変しながら完食。スープはあっさりしてますが具の火の通りが絶妙で最後まで美味しくいただけました。
昨日から減量を始め、本日は昼抜きでウォーキングのはずが、ちょっとルートを外れたら長崎ちゃんぽんのお店を発見!次にいつ来られるかわからないので、取り敢えず覗いてみることに。12時まで10分前、丁度一人分席があり直ぐに店内へ。入口でお姉さんにオーダーすると、席に案内されます。5分程度待ったところでちゃんぽんのご登場!もの凄い野菜の量にビックリ。ラードに覆われたキャベツをメインとし、イカの足やら豚肉、キクラゲなどが脇役を固め、このボリュームを飽きさせません。他の方の記載の通り、少し甘さを感じる味付けの野菜を食べ進め、麺に到達は5分掛かったかな。その後は10分掛からず完食しました。今度は同僚を連れて行きたいと思いました。2022.01.18
名前 |
長崎菜館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3552-8722 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とにかく量がランチにしてはハンパないですサービス精神が旺盛ですが、値上げするなら量を普通にして値段据置きでお願いしたいですね。ちなみに、皆さんも書いてますがチャンポンは甘め、しかも注文しなくてもほかの品にはスープとして麺抜きで付くので頼む必要はないと思う。