御茶ノ水、坂道の素敵ギャラリー。
gallery bauhausの特徴
モノクロプリントのクオリティがとても高いギャラリーです。
岡崎正人さんの作品も展示され、企画も素晴らしいです。
御茶ノ水駅から近く、静かな住宅街にひっそりと佇む場所です。
モノクロプリントのクオリティが高く、企画も素晴らしい写真ギャラリーです。有名建築家による建物も魅力的で、1階と地下に展示室があり、ゆったりと作品を鑑賞できる環境です。
谷川俊太郎写真展を観賞。外は神田祭で大賑わいだが、内部は、静かでゆっくり観賞できた。谷川俊太郎が、一時期写真家を目指していたとは、知らなかった。
神田明神近くの坂の途中に「バウハウス」というフォトギャラリーがある。以前から気になり何度か来たこともあるが、小瀧達郎という写真家のウィーンで撮った写真作品展の会期中だった。ウィーンの歴史の堆積を伝える情感に溢れた素晴らしい写真展だった。このギャラリーの建築は鈴木了二氏の作品だ。空間の構成の巧みさ、コンクリートを含む素材選択の的確さ、クオリティの高さに驚かされる。まさにフォトギャラリーとにふさわしい建築空間だ。若いギャラリストと少し話をしたが、写真展よりも建築を見に来るお客も多いらしい。
岡崎正人さんの写真展。素晴らしかったです。落ち着いて鑑賞できました。建物もおしゃれ。
素敵な写真ギャラリー。今はユージン・スミス展を開催中です。
聖橋を北に進み、大きな交差点を超えて右手2本目を右に入ると坂の途中左に見えてきます。プログラムにより入場料が掛かるようです。「地下もありますのでどうぞ」と案内された地階の雰囲気がとっても素敵です。天井が高く開放感もあり、ゆったり写真を鑑賞できるのもいいですね。テーブルが1つあって喫茶になっているようですが、現在はコロナ禍もありやっていないようです。ちょっとお茶しながらゆっくりできるようになる日が待ち遠しいですね。
素敵なギャラリー。
モノクロ展示では評価の高い写真ギャラリーです。有名建築家のデザインによる建物も魅力のひとつ。作家の在廊率も高く、写真やる人にはオススメです。
ヴィンテージプリントの品揃えが良い。
名前 |
gallery bauhaus |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5294-2566 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

素敵な場所にある素敵な空間。