思い出の昭和、絶品担々麺。
勝太楼の特徴
担々麺が特にお勧めで思わずリピート必至です。
昭和24年創業の町中華ならではの懐かしい雰囲気です。
野菜炒め定食やホイコーロー定食が味わえる充実のメニューです。
担々麺が特にお勧めです!どんなメニューもボリュームがあって、でもとても美味しいです!
昭和24年創業。勝太楼。優しい醤油ラーメンに揚げたてのトンカツが1枚乗っかってます。これぞ街中華!野菜炒めも最高!レバニラ炒めも最高!タンメン美味ーい。セットの卵炒飯も絶妙の塩加減!坦々麺がメチャ美味い😋天津麺もボリューミーな蟹玉がのってていい感じ。初めての青椒肉絲麺。美味いっす。またハマりそう😙チキンカツとイカフライ定食も結構人気。カレーそば🍛は、蕎麦屋のカレー蕎麦の麺がラーメンになった感じ。いっぱいの豚肉と白ネギと生卵が入ってます。懐かしいお味がGOOD!原点回帰は、タンメンと卵チャーハンもやしソバも譲れない!美味いです😋2度目のレバニラ炒め。相変わらずボリューム凄いし美味いんです。ジャンボらーめん。何がジャンボなのか分かりませんが、醤油ラーメンに胡麻味噌風味のタレで炒めた肉野菜炒めがのった感じで凄くうまい。ニラそば。タンメンにニラ卵がINした感じ。塩味ベースで美味しい。ワンタン麺。昔ながらの東京醤油ラーメン🍜。優しい味。ワンタン麺多め。
ワンタン麺最高! 東京好みの醤油味でカツオ出しを使った優しい懐かしい味。ボリウム満点のワンタンにワカメ、青菜、シナチク、チャーシュー、ネギ と王道の町中華のワンタン麺でした。特筆すべきは、自家仕上げと思しきチャーシューとシナチクが美味しい! 数ヶ月にいっぺんいただきたくなるお味です。
2022.12以前入った時に気になっていたカレーそばを注文。とてもボリュームのある旨みたっぷりのカレーラーメンでした!たまごがひとつ落とされているんですが、スープの中にも溶き卵が既に入っていた?かも。具は玉ねぎ、長ネギ、豚肉とシンプルなんですが、甘みと絡みのバランスが丁度良くてとても美味しい!1杯でお腹いっぱい!!いい意味で裏切られました。2022.10メニューにあるちょっとお高めの天津飯が気になってたので注文。甘酢の天津飯はボリュームはもちろんなんですが、カニ身が予想以上にたくさん入ってます!なるほど、お値段に納得。ネギも効いてて美味しかったです!2022.06何年も前から気になりつつ入ってなかった勝太楼さんへ初訪問。外観も店内も、まさしく町中華!単品メニューも豊富で日替わりのセットメニューもあります。店内のテーブルは2席×6つほど。ミニマーボー丼とラーメンのセットをいただきましたが、飽きのこない味に感動です。町中華の魅力が詰まったお店なので、順番にいろんなメニューを食べたくなりますね。
まずは壁面のメニューに目移り(笑)注文はやはり半チャンラーメン。イメージ通りのやさしい味に満足。チャーシューはとろとろ、メンマはゴロゴロ。半チャーハンは量は多いね、茶碗1.5杯位ありそう。箸休めの浅漬けが柑橘系が効いていてムチャ旨かった😄再訪して別のメニューいただきたいな。
タンメン:750円麺は太麺で柔らか仕様。具材は豚肉・白菜・キャベツ・モヤシ・人参・玉葱・青梗菜・キクラゲ・筍・シメジ・アサリで構成。シメジやアサリが入るのが珍しい。肉は少なめだが野菜の多くボリューム満点。スープは白濁した塩味。出汁は鶏ガラ、香味野菜にアサリの旨味が加わり美味しいです。胡麻油も垂らされて風味も豊かな仕上がり。しかし、塩分はやや強め。女将さんの接客はとても丁寧でした。お店は古びた感がありますが除菌対策はしっかりと施されてました。また訪問したいです。ご馳走様でした!!
ワンタンメンをいただきました。しっかりとしたワンタンを食べたのは久し振りです。美味しかったです。
ザ・町中華という感じの昭和感たっぷりの中華屋さんです。年輩の(たぶん)ご夫婦で営まれているお店です。場所は少しわかりづらいです。まだ食べた事はないのですが「とんかつそば」というメニューがありますので、今度注文してみたいです。
期待通りの味に大満足でした‼️🍜美味しく頂きました‼️🍜
名前 |
勝太楼 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3831-7675 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ラーメンは思った通りの優しいお味でした。トッピングのメンマ、ほうれん草がけっこうがっつり入ってて食べ応えありました。チャーハンはほのかに甘みのある味で、これはこれで美味しい。小皿の漬物が本格的なうまさです。老夫婦で切り盛りされているようで、オーダーからは少し時間がかかりますが、気長に待ちましょう。他のお客さんは一品物をオーダーする方が多く、隣のお客さんの坦々麺がめちゃくちゃ美味しそうでした。