大塚公園の小さな図書館。
文京区立大塚公園みどりの図書室の特徴
大塚公園の奥にある洋館の図書館が魅力です。
子供向け書籍が多く、楽しいキッズコーナーがあります。
夜21時まで利用可能で、予約本の受け取りに便利です。
大好きな図書館❤️
いい公園や。図書館もあって寒い時はいい感じで休めるす。これからも変わらず宜しくお願いいたします。
図書館は小さいですが、十分な本がありますが、英語の本は0冊です😑(原文)Library is small but with enough books however, 0 books in English 😑
小さいですけど、丁寧に接していただき、いつも利用させて頂いています。
こぢんまりと落ち着いていてとてもいい雰囲気です。
大塚公園内にある小さな小さな図書館です。蔵書は子供向けのものが多いので、公園で遊ばせた後に利用するのがおすすめです。自転車置き場も目の前にあります。ちなみに自転車置き場のそばにはちゃんと水がでるポンプ式井戸もあります。
小さく、学習したり長居できるような図書館ではないですが、夜遅く(21時)まで空いているので、予約本の受け取りに役立ちます。
コンパクトな図書館で、半分以上は子供向けの書籍にスペースを割いています。椅子とテーブルもありますが、数が少なすぎてそこに座ることははばかれてしまいます。
公園の中にあるこじんまりとした図書館です。
名前 |
文京区立大塚公園みどりの図書室 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3945-0734 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

表通りからは全く見えない公園の奥にある洋館の図書館。場所柄、この近隣のお母さんと子どもが利用することが多いと思うが、ちゃんと全年齢全ジャンル網羅してるし雑誌も結構網羅してる。営業時間も長く、仕事帰りに立ち寄るにも良い。