外苑前駅近、五穀米の定食!
大戸屋ごはん処 外苑前店の特徴
神宮前駅からすぐ徒歩でアクセス良好です。
定食の白米と五穀米が自由に選べます。
店内はしっかり感染対策が施され安心です。
\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003dMENU\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d◆大戸屋の朝ごはん(さば炭火焼の朝定食)◆実費費用:500円-------外苑前駅から徒歩1分、ヤクルトスワローズ公式ショップの横に当店があります!全国の大戸屋でも7店舗しかない「朝定食」を提供されています。メニューは500円が4種類と納豆の朝定食が選択でき、今回は「さば炭火焼朝定食」を注文。朝ごはんとして丁度良い量でバランスもよく健康的なメニューです。
何かあっても話が通じない。外人スタッフさんも一生懸命なのは分かるけど、自分で解決出来ないことは日本人スタッフを呼ぶとかマニュアルないんだろうか。日本人スタッフは厨房にいましたが、フロアでトラブルがあっても外に出てきません。無責任でしょ。
狭い店内ゴールデンタイムに子連れ5人で伺いましたが、臨機応変に隣同士の席を用意してくださいました。決まった仕事しか出来ないスタッフが多い中で心ある対応をして下さる日本のオッチャンは貴重な人財ですね。最近外国人スタッフが多い大戸屋さん。あの様な日本人オッチャンスタッフさんを大切にして下さいね。味は安定。ただ一つ。小エビの入ったサラダのエビが乾いたネッチョリ感が有り生臭かったです。ホールのオッチャンのサービス精神でプラマイゼロ。
よくお昼に訪れます。いつもちょうどいいぐらいにお客さんが入っている感じです。たまに並んでいる人もいるかもです。大戸屋チェーンの安定のお味、クオリティです。ナニ頼んでも外れはないと思います。
1時過ぎに入店、若干待ちましたが程なく入店出来ました。店舗自体はそれ程大きくないので、混雑時は避けた方が良いかも?ただオペレーターがよいせいか回転は悪くないと思います。
近所の店が閉店してしまったので、久しぶりの大戸屋でした。店は2階なので少し判りにくく、席は食堂のような雰囲気でした。でも鱈と野菜K甘酢あんを頼んだのですが、相変わらず美味しく懐かしい味を堪能しました。
外苑前、大戸屋でねぎチキン定食を頂きました。ランチタイムが過ぎた13時にいきましたが、満席、5分ほど待って先に案内されました。私が入った後も、次々とお客さんが来ます、和食が人気なのかな。注文はタッチパネル方式、本当は魚を食べたかったのですが、欠品でした。出て来たチキンは凄く柔らかいです。味噌汁はインスタントかな、と思いましたが、ちゃんと鰹節の香りがしました。五穀ご飯を、少なめで頼んだら、ちゃんと、その分、料金が安くなっていました。
いついっても美味しく安定してる。
11月中旬、神宮球場の観戦着にランチで訪問。11時開店のようだが、遅めに行くと2階にあるが店前で並んでいる。平日の昼はランチ定食がお得のようです。しかし、私はgo to eat があったので缶チューハイと単品でたくさん頼みお腹いっぱいになりました。タッチパネル式注文で割と待たずに出てきます。店員さんが1人しかいない?それなりに回転して、場所柄繁盛しているか?
名前 |
大戸屋ごはん処 外苑前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5775-4334 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

神宮前駅よりすぐ、ビルの2階です。2階に上がるための階段がかなり急、店内はかなり狭め珍しい朝8時から営業している大戸屋朝の時間帯だけ?入口入ってカウンターで注文、先払いです。ほっけ定食を注文 600円+ご飯大盛30円美味しい☺小鉢も多く嬉しい🐟朝から魚が食べられるお店だとしんぱち食堂がありますがこっちの方が満足感は高い良い朝ごはんを食べれました☀ごちそうさまでした🍽