静かな八ッ山公園でお稲荷さんに会おう。
豊川稲荷堂/豊川吒枳尼真天(とよかわだきにしんてん)の特徴
品川駅から離れた静かなのどかな雰囲気のお稲荷さんです。
八ッ山公園の入り口に位置し、仏教系のお稲荷さんです。
お花見シーズンには屋台が出る賑やかなスポットです。
2024年2月6日㈫前日降ったの雪が少し残ってるね。2024年1月19㈮高層ビルと小さな神社。いいねー♪
たまたま見かけたので、お参りしました。散策する際はある程度目的地を設定するのですが、思いもよらない場所を発見すると嬉しくなります。それだけでご利益を感じる。
仏教系ですが好きなお稲荷様です。うちから最寄りの神様です。
八ッ山公園の入り口にあり、佛教のお稲荷さんなので、神社ではありません。昭和8年の建立記念の石像があり、しながわ百景にも選ばれています。
〔豊川荼枳尼真天/Toyokawa Dakinishinten Temple〕もともと、八ッ山は、現在の第一京浜国道の北側にある丘で、現在は三菱グループの施設がある場所です。昭和8年に、その先に出来た 八ッ山埋立地に、その地域の鬼門除けで、お稲荷さんが祀られました。現在は、八ッ山公園の入口に鎮座していて、発達著しい 品川地区 を見守っています。
品川に行った時には、お参りするようにしてます。いつも綺麗に掃除されてます。
仏教のお稲荷さんなので神社では有りません。吒枳尼真天と云う仏様をお祀りしています。合掌して「南無豊川吒枳尼真天」と3回唱えましょう。
朝、歩いてそばを通るたびに近所の皆さんが?お掃除しています。とても綺麗で気持ちが良いです。2019年3月27日の午前7時前、掃除も終わり頃、更に桜が満開だった!とても気持ちが良かなりました。
公園内にあります。
名前 |
豊川稲荷堂/豊川吒枳尼真天(とよかわだきにしんてん) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

品川駅周辺から離れていることもあり、のどかな雰囲気にさせてくれるお稲荷さんです。いつもきれいに掃除されていて赤いのぼりがいい感じです。別日に訪れました。桜が七分咲きできれいでした。お祭りがあるのか、提灯も飾ってあり賑やかでしたね。