おふくろの味、手作り弁当。
だいずの特徴
健康的なランチが手頃な価格で楽しめる、熱々手作り弁当が魅力です。
おふくろの味が感じられる家庭料理の定食屋で、心温まる食事が味わえます。
テキパキと切り盛りする定員さんがいて、楽しい雰囲気の中で食事ができます。
バランス良く健康的なランチがとれる。入店してレジ前で待ち、メニューを決めて、現金900円払う。ご飯とおからサラダお替りOK。残すのはNG。15歳以下の子連れNG。お昼のみ営業。
なんだろう。ここのご飯はするすると胃に入っていく不思議な感覚。安心する味がする。最高の味!とか、そういうことじゃない。が、いつもここに足を運んでしまう。午後の仕事の差し障りあるから、やめようやめようと思って居ても、いつもご飯3杯おかわりしてしまう。特に生姜焼きはご飯が飲み物になる。
手頃な価格に熱々手作り弁当はとっても有難いです!
おふくろの味、最高です。
昼、入店して一番手前の席を案内された。客は一人しかいないし、奥空いてるから奥は?っていったら、厨房のおばさんがコロナ対策で入り口近くを案内してるって。なのに!こっちが食べて帰るまでマスクしてないの。それで料理をし、大声で会話したり他の客に接客したり。(もう一人の人はマスクしてたよ。)信じらんない。客には席を指定するのに?マスクが気になってこの料理にあの人の唾が飛んでないかとか考えたら料理の味は感じられなかった。もういかない。
お弁当の評価・・・おまかせ弁当に唐揚げ選択。俺にはイマイチ物足りない感じ?味付けも盛り付け含めて量的にも、お上品過ぎて女性や年配の方向けな印象。
テキパキした定員さんが二人で切り盛りしてます。豆腐は絶品ですが、生姜焼きはちょっと濃いです。
おかあさんの味・・(年が近いので彼女の味かな?)定食は小鉢がたくさんついて食のバリエーションが広がります。寒い時のお味噌汁は心温まっるおいしさ。ご飯もふっくらで、本当においしい定食です。お昼になると足が進みます。
家庭料理の定食屋さん。平日のランチのみなので来店のハードルはかなり高い。料理はメインのほかに小鉢が5個もついてどれもちゃんと作ってある味がして満足。いろんなおかずや食材を少量ずつ食べたい人に向いてる。大豆というだけ会って、豆腐、おからサラダ、味噌などはまろやかな丁寧な味。夏の猛暑日に行ったら味噌汁が冷汁だったのは嬉しかった。家庭料理でも季節感があった。店員さんは2名で切り盛りしている様子で、客がじっとして上げ膳据え膳というサービスを期待するお店ではない。味や料理はいいので、できれば夜や土曜の昼も営業してほしい。
名前 |
だいず |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3791-5373 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

私は台湾出身で、この店にとても感銘を受けました。この日が私たちが食事をするのに来た最後の日でした。店内ではカードで支払うことができず、十分な現金がなかったので、外に出ました。お金が足りないことを知っていたので、中の人はとても親切で、私が持っていたお金をすべて渡してくれました。お店の方、大変申し訳ございませんが、次回もまたご来店させていただきますので、よろしくお願いいたします。