馬込で信頼できるクリニック。
西馬込りゅう眼科の特徴
丁寧な診察と詳しい説明で、安心感が得られます。
馬込に越してからも、信頼して通い続けられる眼科です。
混んでいる時間帯について、事前に確認可能です。
久しぶりに検査してもらいましたが、先生は時間をかけて丁寧に診てくださり、詳しく説明してくださいました。スタッフの対応もとても優しかったです。
馬込に越してきてずっとお世話になっているクリニックです。眼圧が高く定期的に診ていただいてますが、緑内障を始め眼疾患への高度な診察、丁寧でわかりやすい説明、患者の意見を優先して貰えるので安心して診ていただいでいます。先生も看護師も非常に話し易く、疑問点があれば何でも聞いていますし、質問しやすい雰囲気です。曜日や時間帯によってはかなりの混雑がありますが、受付を済ませてから一度外出することも可能なようです。
院長先生には丁寧に診察および説明をして頂き診断については満足ですが、受付の若い男性(以下受付男性)の態度があまりにもひどく、非常に心外な思いをしました。具体的には、診察後受付男性に診療時間や休診日を尋ねたところ、検査のための瞳孔を広げる薬のせいで目がほぼ見えていない患者の私に対し、「診察券に書いてある」とだけ言い放ちました。また、そのことを本人に諭すように注意してみましたが、上記のような暴言は収まるどころか「お帰りください」と言われ、追い出すような仕草をしてきました。本人と話しても埒が明かないと考えた私は、このことを院長に伝えようとしたところ「行かせません!」と叫びながら、私の前に立ちはだかり通せん坊という実力行使にでました。暫くして騒ぎを聞きつけた院長が現れましたが、謝罪は無く受付男性の一方的な言い分のみに耳を傾け、適切に指導することもありませんでした。むしろ院長が受付男性に謝っているようにさえ見えました。もしかしたら院長のご子息かもしれません。私は患者(イコール客)というよりまるで不審者のような扱いで、受付男性は私に対し一貫して暴力的で冷酷な言動をとっていました。それを半笑いで傍観していた他のスタッフや、適切な対応を取れない院長も残念ながら同類だと思います。受付男性は生意気で攻撃的、院長の前だけで腰が低いという、不遜で狡猾な人物といわざるを得ません。人間性を疑います。本当に気分が悪いです。
プライドが高いと書いてる方もいらっしゃる通り、とんでもなく態度がよろしくないです。受付もニコニコしてないです。院長が物の言い方もよくなく、しっかり診察も検査もせず結果曖昧な返答だけで目薬だけ出されました。サッサと次の患者を診たいオーラがプンプンしててかなり適当にあしらわれました。
馬込に越してきてずっとお世話になっているクリニックです。眼圧が高く定期的に診ていただいてますが、緑内障を始め眼疾患への高度な診察、丁寧でわかりやすい説明、患者の意見を優先して貰えるので安心して診ていただいでいます。先生も看護師も非常に話し易く、疑問点があれば何でも聞いていますし、質問しやすい雰囲気です。曜日や時間帯によってはかなりの混雑がありますが、受付を済ませてから一度外出することも可能なようです。
診断結果がこれというものがなく、よくわからないと言われたのに薬を処方すると言われたので、薬はなににきくのか、その症状じゃなくてつけても害はないですかと聞いたら逆ギレ。会計時に薬を出してくれず、欲しいといってもそっちがいらないといったの一点張りでだしてくれない(いらないと一言も言ってない)先生は日本語は一応しゃべれますが、細かいニュアンスは微妙で、他の患者さんもこういった行き違いがあったようです。プライドは高いので結局診察にいったのに薬はもらえなかったです。
名前 |
西馬込りゅう眼科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5742-6363 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
1.9 |
周辺のオススメ

混んでる時は混んでるので、それは聞いてもいいと思います。長年、医院が少ない西馬込で頑張ってくれてます。先生は確かに勝気と言うか個性ある方ですが、今の時代、先生に状況を上手く正確に伝えることが大事かと思います。見りゃわかる、見せりゃわかるって人もいるかもですが。カードは高額コンタクトでないと使えません。コンタクトの処方箋だけはNGですけどしっかりいつもよういしてくれます。メガネは近所の眼鏡屋さんの旦那さんがおられます。予防接種もやってます。