鶏油香る濃厚ラーメン。
幸家 川崎大師店の特徴
幸特製ラーメンは醤油が強めで、こってりしたスープが特徴です。
京急大師線 東門前駅から徒歩1分の便利な立地にあります。
店内はカウンター席とテーブル席があり、開放感のある空間で楽しめます。
☆幸家 川崎大師店☆こちらは本牧家→川崎家→ここという系譜になりますね。幸家は子母口に本店がありましたが、そちらは閉店(現在は従業員が引き継ぎ別のお店)この屋号はここと鶴見と2店舗ありますが、どちらも暖簾分けでしょうか。6年ぶりの訪問です。ラーメン+海苔増しを。麺硬めでお願いしました。厨房内には大寸胴が3つと中寸胴が2つ。スープはしっかり炊いていますね。酒井の麺は平ザルで上げています。この系列ですので杉印の麺ですね。湯切りがソフトで丁寧でした。スープはバランス型です。鶏油は多めに浮いていて層が出来ています。鶏の香りもいいけど、ちょっと豚っぽさも感じますね。スープは色が薄いですが混ぜると変わります。サラっとしてて豚骨感は控えめ。旨味はあるけどやっぱりあっさりめ。醤油感は適度。強くも弱くもなく、このスープには合ってます。ちょっと酸味がありますが、この醤油感は好きですね。鶴見店もそうだけど、本牧家系の中で最もライトなバランス。出身先にもあまり似てないですし、豚骨ベースの中華そば的な印象。豚骨感は物足りなさを感じますが、飲みの〆とかにはいいかも。ある意味、万人受けする飽きの来ない味ですね。スープの量は多かったけど熱々ではありませんでした。酒井の麺は、硬めオーダーに対してちょうどいい硬さ。少し芯が残っててコシがあるけど、食べているうちに柔らかくなりモッチリ感も。小麦感があって美味しいですね。この優しいスープにも合っていました。チャーシューはバラで気持ち大きめ。厚みもあってトロトロに柔らかかったです。味付けはしょっぱめでした。ほうれん草は量は普通。生から茹でたものですね。サッと茹でた感じでけっこう食感もしっかり。味が濃くて最高に美味しかったです。海苔増しは7枚。綺麗な黒緑色をした海苔はビシッとしてますが目が粗め。大きさや厚みは普通。スープに浸すと少し縮むけど、食感はいいですね。風味はなかなか良かったです。薬味のネギは先入れで微塵切りかな?ごくわずかな量であるかないかわからないくらいでした。相変わらず優しい味ですね。前回来た時よりも更にライトな気がしました。ごちそうさまでした。
買い物の際におじゃましました🎵今日のお店は「幸家 川崎大師店」さんです😃場所は、京急川崎からの最寄り駅ですと、店名から想像する駅より一つ先の駅「京急大師線 東門前」の改札を出てすぐ左、右の踏切の逆側に進み1分かからず到着です✨扉を開けると、川崎区のラーメン屋さんには珍しい?おしゃれなスペース、左手に券売機、奥にはL字カウンターとその手前にテーブル席とゆったりとした佇まいです🙆先ずは食券を購入、この日はチョイスは「ラーメン並800円に岩海苔トッピング100円 合わせて税込900円也」、お一人様ランチでしたのでカウンターに鎮座しました🎵厨房から「お好み伺います」とのお声かけに「脂少なめ(若くはないので、、)」とお願いしました。しばし待つと正面の厨房から丼が登場しました🍜先ずはスープ、豚骨を感じながらも、しつこさ臭みなく控えめな旨味、次に麺、家系のストレート麺がスープを絡め香りが鼻腔を抜けていきます🙆基本、近藤家さんみたいなマイルド家系が大好きなので、好み真ん中近くのストレートな感じです。プラス岩海苔がスープを絡めて麺にも絡み、、、いい感じです😃そしてあっという間に完食⭕御馳走様でした🎵こってり、たっぷり感はないですが、大人も美味しく楽しくいただける家系ラーメンでした🎵先ずはお試しあれ‼️
中盛青ネギラーメンと半ライスでオーダー。店内は結構広めでカウンターとテーブル含めると結構入れそうでした。ゆったり食べられるのも良いですね。麺は中太のストレートですが、比較的スープが絡みやすい美味しい麺でした。スープは好みとは言えず、結構しょっぱい感じで味が濃いめでした。次回は味薄めにしてみようかな。チャーシューが柔らかくて美味しかった。ライスが比較的硬めなのはラーメンと一緒に食べるには良い感じでした。
ラーメン(並)800円+やさいトッピング100円+半ライス150円です。シャキシャキの野菜と醤油豚骨スープがからみとても美味しい。スープは優しい感じで中太ストレート麺ともなかなかです。チャーシューが柔らかく、追加したいほど。ご飯とスープひたひたの海苔が、好きなんですね。また行きます。美味しゅうございました。
ラーメンが食べたくて行ってみた。これぞ家系!って感じがする味。スープはしつこくない醤油豚骨。かといって塩辛い感じはなくうんまい。チャーシューはホロホロ柔らか。味変調味料に生姜がありスッキリスープがさっぱりに。これはいい。お店は京急大師線東門前駅の隣。立地最高。
2日連続で食べました😝飲んだ後にも食べたくなる味です麺が美味しい😋雰囲気も良かったですよ。
値上げの波に負けて、麺が少なくなった印象です。しかも醤油の味が強すぎるようになったかな。それでも駅前で行きやすく、10杯食べれば1杯無料になるので今後も通います。
大盛りラーメンに野菜を追加。広い店内は子連れのお客さんも多数いて賑わってました。さっぱり目のラーメンなので、次は野菜入れた時は濃いめでもいいかも。
店内はテーブル席とカウンター席で構成されており、広々して開放感があります。店員の方も親切です。どちらかと言えばあっさりした家系ラーメンの部類に入ると思いますが、安定の美味しさを提供してくれます。おすすめはラーメンに野菜トッピングです。
名前 |
幸家 川崎大師店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-280-6686 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

幸特製ラーメン 1100円半ライス 150円スープ濃さ普通でも醤油が強めのスープ、出汁もしっかり効いていて鶏油もチラリチラリと顔を出してくる。麺普通に家系🍜短め中太でプリプリ。特製の具は海苔6枚、クタシャキほうれん草、小口青ネギ、少し厚めのチャーシュー2枚、煮卵半分(久しぶりに見た)ライス半ライスだけど個人的には適量のライス。特製の海苔もしっかり受け止めて雑炊も楽しめる量。卓上アイテムは家系スタンダードな感じです。美味しいんだけどやっぱり薄めで食べたくなるラーメン。普通も尖ってて旨いけど。濃いめは食べた事ないです。値上がりもあってあまり行けなくなってしまったなー。茎わかめのトッピングもアリといえばアリ。