九品仏駅近く、上品なケーキ。
パーラーローレルの特徴
美しいアートのようなケーキが並び、目にも楽しめます。
歴史を感じるクラシカルな店内で素敵なひとときを。
九品仏駅から徒歩5分の老舗、地域に根ざしたパティスリーです。
2021年訪問雨の休日12時ごろ訪問、イートイン先客なし。外国のケーキみたいで見た目が可愛い✨個人的にはみつばちマーヤがよかった!中にイチゴが入っていますが、めちゃくちゃ甘くてショートケーキの良さを再認識。緑のピスタチオのほうはピスタチオというよりナッツという感じのお味だったかな。
【お店の特徴】九品仏駅から徒歩5分、九品仏スカイハイツの1階に店を構える洋菓子屋さんです。店内はイートインスペースもあり、テイクアウトもできるシステムとなっています。2023年の食べログ百名店に選出されています。【注文したメニュー】※以下、税込表示(投稿日時点の金額)・シャンピニー/411円生クリームとカスタードクリームが甘く、クッキー生地がサクサクで美味しいです。【参考情報】平日の午後に利用させて頂きました。当日は待ちはなく、テイクアウトにて購入しました。
九品仏駅近くに佇む1980年創業の老舗洋菓子店「パーラーローレル」。親子二代にわたり、美しく独創的なスイーツを生み出しています。ショーケースには、伝統的なフランス菓子からモダンなデザインのケーキまで、まるで芸術作品のようなスイーツが並びます。宝石のようなケーキの数々の中で看板スイーツのひとつが、鮮やかな緑色の三日月型ケーキ「シチリア」。シチリア産の最高級ピスタチオを使用したムースと、ミルクチョコレートムースが重なり、間には甘酸っぱいフランボワーズのソースとスポンジが絶妙に組み合わされています。濃厚ながらも上品な甘さで、ひと口食べると優雅な気分に!口当たりはなめらかで、ピスタチオの芳醇な風味が口いっぱいに広がります。甘さは控えめなのでコーヒーや紅茶ともよく合い、大人にも嬉しい上品な味わいです 。一口ごとに優雅で幸せな気分に浸れるほど完成度が高く 、甘いものがそれほど得意でない方にもおすすめできるケーキです。
お客様の手土産と家族のおやつを購入しに伺いました!(*´∇`*)平日、13時頃並びは無し、店舗前に無料提携駐車場あり、便利です!40年以上の老舗です。ケーキの色使いからカジュアルな店舗を想像しますが、店外、店内共に老舗の風格があります!重いドアを開けると、小さなショーケースには美しい色使いのケーキ達!イートインコーナーでは常連様の叔母様達が美味しいケーキとお話を楽しんでおられました!お客様の手土産に焼き菓子スフェールシチリア焼き菓子などなど頂きました!シチリアはグリーンの色使いが美しい、ピスタチオクリームが美味しいケーキで人気の商品!スフェール、オレンジ色の美しい球体の中には ミルクチョコレートムースとパッションムース。土台のクリスピーチョコレートとはサクサク!(//∇//)カラフルなケーキに娘達はよろこんでいました!美味しく頂きました!╰(*´︶`*)╯♡ご馳走様でした!
ケーキはどれも目に美しく、舌に美味しくて幸せな氣持ちになります。お店の方も上品で親切でした。素敵な雰囲氣の店内で、よい時間が過ごせます。
老舗でややレトロ雰囲気だけど、ケーキ🍰はピカイチに美味しいし、対応も丁寧で素敵な時間をすごせました!ありがとうございます😊
オーボンヴュータンの帰り道に前から寄りたいなと❔少し時間が有りましたので寄って正解でした。チョコレートケーキ🍫のローレル美味しかった。後味がいい感じで残るんです。シュウクリームもカスタードクリームが美味しかった❕他のケーキも食べて見たい😋また出かけてしまいました。色々なケーキがあるんですよ😆マカロンとかオレンジピューレチョコ、とにかく忘れられない味になりました。繊細で奇麗でしっかりしたお品でした。また伺いますね😍
九品仏駅から徒歩5分ほどにあるパティスリー。週末に訪問。創業40年を超える町の老舗の洋菓子店という感じですが、見た目も映える本格的なケーキも提供されています。夕方16時前の訪問だったため、一部売り切れているケーキもありました。以下3品を購入。・シチリア(670円)・ミストラル(648円)・アリババと40人の盗賊(529円)-----【シチリア(670円)】ピスタチオムース、チョコレートムースを重ね、ムースの中にラズベリーソース、上にもラズベリーをあしらった三日月型のケーキ。滑らかな舌触りのムースで甘さもちょうど良いです。ピスタチオ、チョコレート、ラズベリーは定番の組み合わせで美味しい。【ミストラル(648円)】パッションフルーツのムースにマンゴーソース、中には桃のジュレ、角切りのパイナップルがあしらわれたトロピカルな一皿。さっぱりとした甘さに酸味で食べやすいです。フルーツ系が多いと酸味が尖りそうですが、こちらはバランスが良い印象。一粒のピンクペッパーが意表を突きます。【アリババと40人の盗賊(529円)】いわゆるババですが、シロップのお酒の効きは強くなく、中にカスタードクリームとラムレーズンが入っています。ジュワジュワにシロップが染みたブリオッシュ生地はしっかり甘いので、濃いめのコーヒーや紅茶と合わせると美味しい。ババの名前の由来が物語のアリババから取ったとする説があるそうなので、この商品名なのでしょうね。-----他にも美味しそうなケーキがあるので、また試したいですね。ご馳走さまでした。
ここは…やばい。期待を遥かに超えました。見た目が綺麗で、凄まじく美味しいスイーツ百名店。わざわざ行っても後悔しないお店です。平日10時半ごろ、先客さま1名さま。イートインはお客様なしでした。【買ったもの】クッキー ¥1750#人気2種の詰め合わせだそうです本当はケーキが食べてみたかったものの、この後の予定の都合で焼き菓子に。(こちらのケーキ、どれも見た目麗しくて恍惚としちゃいます。先人の皆さまのレビューをぜひ!)そう。最初は消去法でクッキーを選んだんです。でも、このクッキーはやばいです!!!!!!!凄まじく美味しい!!!!!!!高級感ある箱に入っているものの、良い意味で中身はめちゃくちゃ普通なんですよ。普通のクッキーにしか見えない。けど、とんっっっでもなく美味しい。なんなんだろ、食感?甘さ加減?トッピングの配合具合?わからないです。わからないくらい、正直めちゃくちゃ普通なんです。珍しいフレーバーじゃないし、珍しい食感の生地でもないし、珍しい形でもない。なんだけど、圧倒的にめちゃくちゃ美味しい。私、そこまで焼き菓子を好む人間ではないです。当然嫌いじゃないけれど、焼き菓子ならケーキが食べたい。そんな私が初めてクッキーで感動しました。世の中にこんな美味しい食べ物があったとは…知らなかったよ…感動をありがとう…新しい発見をありがとう…計算してみると、1枚大体50円弱。冷静に考えてみれば、結構なお値段のお品だとは思います。が、このお味なら納得。納得しかないです。また必ず、定期的に伺いたいです。次は念願のケーキもぜひに。ごちそうさまでした!ありがとうございました!!!!!
名前 |
パーラーローレル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3701-2420 |
住所 |
〒158-0083 東京都世田谷区奥沢7丁目24−3 九品仏スカイハイツ |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

東急大井町線 九品仏駅から徒歩5分ほど等々力通りに面しています重厚感のある建物からは老舗感があふれてきます店内に入ると右側には15席のイートインスペースダークブラウンで統一された家具はアンティーク調でとってもオシャレドリンクは多種のコーヒー・紅茶ほかソフトドリンクを580~700円ほどで楽しむことができますショーケースには色とりどりのケーキが並びます今回はオレンジピールやドライフルーツが練り込まれたパウンドケーキを購入しました上品な甘さでしっとり美味しかったです。