神戸の台所、活気あふれる市場!
東山商店街振興組合の特徴
神戸を代表する市場の台所として活気に満ちた場所です。
新旧色んなお店が揃い、訪れる度に楽しい発見があります。
新鮮な魚や近隣の野菜が揃い、安くて美味しい食材が豊富です。
神戸を代表する市場の台所と評する商店街です。そう言っても過言ではないです!食品、日用品等あらゆる物が安く買える場所です。老舗の店も多くあるので街ぶら散策して楽しめますよ。隣接する湊川商店街も楽しめる場所です。
活気があっていいですね。
昔ながらの商店街。寿水産かな?いい人。
新旧色んなお店があり、とても楽しい。野菜、魚介類、掘出し物の宝庫。モールや百貨店のように「どこに行っても一緒」では無く、個性と品揃え、何より「ぶらぶら選ぶ楽しさ」を叶えてくれる。モールに飽きた人々に捧ぐ。
魚のイキが違う。鶏も旨い。
活気があって、みなさんフレンドリー。ついつい懐かしの芋けんぴを。シンプルでおいし〜こういう商店街がずっと続きますように。
色んな店があって楽しい。値段も安い。
わたしにとっての市場(商店街)といえば、ここ。市場(商店街)巡りが趣味ですが、幼少期からここを大人についてまわったのが大きい。
スーパーやデパートじゃない昔ながらの商店街。こんな所がまだ活躍してるって ・・ 築地もそうだったけど行くと なんかワクワクする。
名前 |
東山商店街振興組合 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-511-9318 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

神戸一の市場と思っています。「神戸の台所」と掲げられている横断幕にも納得です。再開発の波で怪しげな楽しいところが減ってきてますが、なんとしても日本の市場の文化・楽しさを維持して欲しいところです。