季節ごとに変わる日本酒の宝庫。
有限会社吉徳屋の特徴
立ち飲みコーナーで季節ごとの日本酒が楽しめる店です。
千葉、山形、岐阜、香川などの珍しいお酒が豊富に揃っています。
お店の外装が季節ごとに飾り付けされ、ユニークな雰囲気を醸し出しています。
いい店を見つけたかもしれないと思っている。おいてある日本酒がいい。試飲会もある。ワクワクしている。
店ルールありの角打ち可能日本酒は千葉、山形、岐阜、香川などあり、七賢スパークリングが常時あり。
季節ごとに仕入れ内容がかわり珍しい美味しい日本酒が買える。千葉の寒菊が有名になる前から出してたり、店主と話してみると栄光富士のラベルの由来などマニアックな日本酒ネタも教えていただけた。店主の接客と数は少ないが珍しい日本酒の組み合わせが素晴らしい。コロナ禍で立ち飲みはやっていませんが、やっていた時は静かに飲む事もできるし、常連さんと気さくに話す事もできる距離感のいいお店です。大切にしたいいいお店。
贈呈用のお酒等珍しいお酒が置いてあって便利だったり、季節ごとにお店の外も飾り付けに凝ってみるなど、ユニークな酒屋さんです。お酒の立ち呑みも、気軽で程よい感じ。手作りのおにぎりは少し小さめでかわいいサイズながら、美味しい。店主さんは縁の下の力持ち、女性陣の頑張りが目立つ良いお店です。
美味しくて珍しいお酒がたくさんあります!
おすすめの日本酒があります。甘酒も最高です。
珍しいお酒も置いてます。女性店員さん、奥さんかな?、対応も親切です。
店内に角打ちコーナーのある酒屋。システムとしては、レジで飲み物を申告して支払い。打ち場で呑むスタイル。肴は缶詰とか乾き物というスタンダード。制限として一日三杯まで。生ビール(サッポロ)が350円。客層もよく心地よい。駅からも徒歩で十分圏内とアクセスも良好。スタンプカードあり。
店内に立ち飲みコーナーがあり、一人三杯迄の制限ですがビールと日本酒地酒が味わえます(御近所の常連さんが付いてます)。不定期ですが、蔵元直送の試飲会もありますね。コンビニに負けないように努力を重ねているお店です。こういう個人店が大好きです‼️
名前 |
有限会社吉徳屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3960-2555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

現金 立ち飲み17時から。