懐かしい洋食と評判のカツカレー。
レストラン扇屋の特徴
絶品のハンバーグが楽しめる、地元密着の洋食レストランです。
昔ながらの雰囲気漂う、家族経営の老舗レストランです。
広東ラーメンやエビフライ定食と多彩なメニューが魅力的です。
広東ラーメン…中太ちぢれ麺、和風の味付けでお蕎麦屋さんが出すようなラーメン。タケノコ、かまぼこ、小松菜、人参、キクラゲ、白菜など入ってます。ご馳走様でした。
美味しい。私は今日で2回行きました。オムライスが美味しかったので、2回目の今日もオムライスを食べにいきました。最近流行の『ふわとろ+デミグラスソース』とは正反対の『きっちり、かっちり卵で巻いたオムライス』です。ケチャップというかトマトソースで食べるのですが…ここのチキンライスが美味しいんですよね〜!毎月29日は『ふく』の日で50円引き割引券が2枚貰えます。オムライス、サラダ、中華スープが割引で750円。地味に嬉しい😁絶品…ではないのですけれども、今どき懐かしい『王道』のオムライスが出てきますよ〜。次はハンバーグを食べてみたいな🤤最近お気に入りのお店です。レバニラ炒めとかラーメン、カツカレーなんかもあるみたいで、今後も色々なメニューを食べに行く予定です。オムライスが美味しいなら、他も美味しいはず(笑)
懐かしい味がします。昭和の時代、昔のレストランはこんな風だった気がします。むしろ好きな味です。メニュー豊富ですし、かなりいいですよ。ただ、気になったのは接客。まん延防止の時に行ったのですが、昼間に一旦閉まる14時近くに、連れがまだ食べ終わってなかったのですが「まん延防止で時間通りに閉めないと怒られるのよね〜」とか言われて、遠回しに急かされました。営業時間通りにというのは分かりますが、他に言い方があるだろうと。そもそも、まん延防止は夜で、昼は関係ないのでは?明らかに早く休憩したくてせっつかれたのが分かって、あまり気分は良くなかったです。せっかく料理は良かったのに。後味が悪くなり、それから行ってません。けど、きっとリピーターは多いんでしょうね。近場の方は出前を推奨します。
かなり雑食系の食事処。レストランと銘打ってはいますが本当に何でも置いてあるという感じ(笑)消費者の目線から見たらその時何が食べたいか、そしてそれが美味しいかどうか、その料理に見合う金額なのかという事だと思いますが、このお店はしっかりとそこに応えてくれるお店。それは約束できます。
出前をお願い致しました!オムライス、牡蠣フライ最高に美味しかったです☺自宅でご飯炊いて、お味噌汁を作れば安い!そしてお店の事情もあるので、配達時間はのんびり待ってください😆
上尾で長く営業しているようで家族経営だと聞きました。冬場のおすすめとの事でカキフライ定食を頂きましたが説明通りの大粒でした。釧路出身ですが関東で食べたカキフライでは1番大粒で美味しく頂きました。次はオムライスを頂きに行きます。
巷で評判のレストランで一番人気のカツカレーをいただきました。そこまで特筆する感じではなかったけど、いわば王道の味という感じです。テーブル4つでmax16人の小さな店ですが、日曜昼は満席でした。地元民に愛されている感が満載です。次回はハンバーグセットかカツ丼のよていです。
地元に密着したラーメンも食べられる洋食屋さん。今年で創業50年を迎えるそうです。昔ながらのオムライスを戴きました。中華スープが付いて750円、リーズナブルです。次回はハンバーグを食べる予定です。
昔ながらの洋食が味わえます。ふわふわトロトロノ卵にデミグラス。なんてことはありません。ですが、ケチャップライスに職人芸の薄く焼いた卵にシンプルなケチャップ。合わないわけがないです。客席は少な目で時短してますが 懐かしくて美味しくてまた行きたいと思えるお店です。次はしょうが焼きを食べようと思います。
名前 |
レストラン扇屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-772-2250 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ここのハンバーグは絶品。上尾図書館訪問後は扇屋で決まりです。