花巻名物、わんこそば挑戦!
わんこそば・食事処 嘉司屋(かじや)の特徴
宮沢賢治も足を運んだ歴史ある蕎麦店です。
わんこそば発祥の地で、本格的な体験ができますよ。
カツオ節香るつゆと更科蕎麦が絶品で、よるそばセットもおすすめです。
わんこそばのお店を探して来店。説明も丁寧でゆっくり入れてくれるスタイルでした。1回量が通常の3倍の量らしくちょっと多いイメージでした。そばも付け合せもとても美味しかったです!前掛けはおみやげで貰えます!
美味しい蕎麦を求めて初訪問。わんこ蕎麦もやっているお店みたいですが今回は『呑んべい山』『三陸めかぶそば』を夫婦で食しました。『呑んべい山』は冷たいお蕎麦にピリ辛の胡瓜の漬物がマッチしめちゃくちゃ美味しい一品。『三陸めかぶそば』は温かいお蕎麦にめかぶがマッチしこれも美味い。次回は丼ものも食べてみたい。
花巻市ではわんこそばで有名なお蕎麦屋さんです。蕎麦を食べたい時にはよく利用させて頂いています。休日のお昼時は混みますのでいつも11時前に駐車場待機してますと、すんなり入れます。蕎麦もうどんも丼ものも美味しいです。お気に入りのお蕎麦屋さんです♪私と妻は天丼セットのもり蕎麦(大盛り100円)を娘は鍋焼きうどんを頂きました。とても美味しくいただきました♪
休日には毎月食べに行くお蕎麦屋さんです。昼時はいつも混雑していて、待ち時間が発生しますが、正午前に到着するとすんなり入店できます。わんこそばに挑戦したことはないので、通常の食事ですが、どのメニューも間違いないです。以前から気になっていた鍋焼きも、ボリューミーでしたが、よだれが出るほどの美味さでした!
駐車場は店の前は6台前後止められます。店内はカウンターやテーブル席、小上がりに座敷とキャパあります。丼セットの白金豚カツ丼ともりそば(大盛)をお願いしました。平日の11時チョイ過ぎに伺いましたが既に結構お客さんが入っていましたがそれ程待たずに来ましたよ 蕎麦旨いですね チョット量が少いかな? 白金豚カツ丼は卵は軽く火を通した感じですので白身が生が苦手な方は注意して下さい 味は旨い 白金豚の脂身と肉が半々の割合のカツで汁ダクです。私は脂身が苦手なのでチョットそれだけが合わなかった。ここは混んでいても料理の提供が早いので回転が良さそうご馳走様。
岩手に帰って場所変わってたのに気づきました。流石蕎麦屋です。どっかの雑な蕎麦屋と違って蕎麦は小分けに盛られて取りやすいです。
再訪。香りの高い美味しいお蕎麦を頂けることは存じていましたが、今回初めて白金豚のカツ丼を頂いたら、びっくりするほど美味しかった。
宮沢賢治も来訪したことのあるという老舗蕎麦屋さんで、よるそばセットをいただきました。このセットは蕎麦が選べて、かしわ南蛮に。小鉢は日替わりで、この日は蓮根のきんぴら。ご飯物をおにぎりかおいなりで選べて、おにぎりの鮭に。お蕎麦は優しいお出汁で心温まりました。
鴨焼き冷やし蕎麦1150円を頂きました。広々とした清潔な店内で、駐車場もありました。わんこそばは昼間のみらしいです。普通のお蕎麦単品で注文できます。美味しかったです。
名前 |
わんこそば・食事処 嘉司屋(かじや) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0198-22-3322 |
住所 |
|
HP |
https://www.wankosoba-kajiya.jp/%E3%81%8A%E5%93%81%E6%9B%B8%E3%81%8D/ |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

何時も混んでいるのでお昼休み時間を前倒しで伺いました。白金豚のカツ丼ともりそばのセットを注文。5分もしない内に着丼。蕎麦は美味いですね。少し甘めのつゆで出汁がとれているので美味いです。近くのやぶ家より出汁が効いてて好みです。カツ丼はたまごトロトロですがカツが大きくなくかなりつゆだくなので好みが分かれます。個人的にはつゆ無しが良かったです。お新香は全く塩っけのないサラダのようでした。出来れば一味や七味が目の前に有れば良かったかな。客の注文にいち早く対応する為だとは思いますが店員さんが客の方を向いてずーっと立って見てるのは些か落ち着かない感じでした。蕎麦限定なら★5ですのでまた伺いたいと思います。その時は違うものを食べて再レビューします。