家族で楽しむ多彩なプール。
富津公園 ジャンボプールの特徴
海の隣に位置する広々としたプールで、開設40年以上の歴史があります。
三種類のウォータースライダーや流水プール、造波プールがそろった楽しめる空間です。
小さなお子様から大人まで楽しめるプールなので、家族連れに最適です。
プールの種類は多くありませんが、十分楽しめます。テント下エリアは人気なので、日陰で休憩したい方はポップアップテントをご用意されることをおすすめします。売店の料金設定も良心的な方だと思います。プール内やプールサイドでの写真撮影は禁止のようですが、ルールが周知されていないのか、スタッフさんから注意されている方が多かったです。
子どもの頃は毎年楽しみだったな~。あれから30年以上ご無沙汰ですが、まで現役なんですね。他の人のレビューから、老朽化は否めないとは思いますが、衛生面はもう少し注力すべきかと。
密集度が少なくてコロナ禍でも比較的安心して入りにこれるプール。流れるプールや滑り台、子供エリアもあり一通りそろっているので全年齢で遊びにこれると思う。駐車場も臨時駐車場まで入れると収容力があり、都心近くのプールに行って近隣コインパーキングに止めに行かないといけないだどうだこうだするくらいなら、入園料も低めだし高速道路に乗ってこっちに来てしまいます。
小学生の時から両親に連れて行ってもらっていました。思い出の場所です。小さい時は造波のプールが大好きでした。ずっと残っていて欲しい思い出のたくさんあるプールです。監視員さんの教育もよく行き届いているようです!人気のスライダー下にある売店のお兄さんとお姉さんは神対応です(o^^o)沢山買いました!笑是非みんなにも夏の思い出作りに行ってほしいです😊チケットは今年はコンビニで買えるみたいです!日曜日に今年最後遊びに行きます!来年も絶対行きます(*≧∀≦*)変わらない夏の思い出ありがとうございます!
コロナの影響で前売り券のみになっていますが人数制限をしてるのでそんなに混んでなく良いです。スタッフさんは徹底していて密になっているようなら声掛けしたりしていました。見て見ぬふりするような所もあるのにしっかりしているなといった印象でした。一昨年の台風で飛んでしまった屋根が補修がされてない所が結構あるのでテントは持っていった方が良いかと思います。造波プールはやってないんですが時間を決めないで時々造波して欲しいなと思いました。今年はあと何回か行きたいです!
入場料は安かったけどそれなり。更衣室にシャワーない、、、トイレの周りにあるシャワーのみ、、、良かったのはスライダー系が別料金取られないこと。他では別料金で結構取る所もあるなか、良心的?三種類のスライダーでボート系はなしでした。駐車場も近く無料でした。某プールが休みで変わりに行きましたが、メインで行くことはないかなぁ、、、
地元の不良に絡まれた。スタッフも不良の友達で助けてくれない。この世の終わりみたいなプール。
家族で行くなら子供が小4までなら楽しめると思う。波のプールは波が小さいし浮き輪禁止だからつまらない。駐車場が無料なのはありがたい。控え室もわりと綺麗でした。半券をイオン富津に持っていくとこの特典があるそうです↓
管理がしっかりしていて気分転換に良い。野良猫がたくさん住み着いていて夜はライトの反射であちこちで目が光っている。猫好きにはたまらないかも。
名前 |
富津公園 ジャンボプール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0439-87-6061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

【コスパの良い市民プール!】7/30に子ども2人を連れて初訪問。朝起きて東京を6:30に出て、入場口に8:45に着きましたが、既に30人くらい並んでいました。帰る時の14:00には駐車場はほぼ満車になってましたが、まだ空きはあるようでした。【ポップアップテントはOK!】ポップアップテントはどこに置いてもOKとのことです。(係員に聞きました)どこに置いてもOKなので、置くスペースが空いてないということはまずありません。繁盛期に行きましたが、日陰も空いていましたので、置く場所には困らないです。【富津公園ジャンボプールの良かったところ】・市民プールなので売店が安いかき氷やお昼の軽食が安くて良いです。唐揚げ、フライドポテト、おにぎり、カップ麺、牛丼、その他弁当等がありました。お弁当で500円ぐらいでした。安心価格です。・ウォータースライダーがしっかりしてる市民プールでこれだけのスライダーがあるのは立派です。3コースあり、ロングでグネグネのは多少待ちますが、都内のプールなんかに比べたら、全然並べる時間です。グネグネ以外のコースは割とすぐ滑れます。・流れるプールが楽しかった流れるプールも十分な幅・コース長があり、ずっと浮き輪でぷかぷか楽しめました。小学2〜3年生の子供2人でしたが、そんな深いところもなく、安心して楽しめました!【浮き輪は持っていこう】浮き輪のレンタルはありましたが、1個1000円ぐらいしていたので、忘れずに持っていきましょう。浮き輪は人数分あった方が楽しめます!