鎌倉で味わう天然酵母のパン。
KIBIYAベーカリーの特徴
自家製天然酵母と国産小麦にこだわる人気のパン屋さんです。
ざくざく感が楽しい全粒粉のハードパンが魅力的です。
にゃんこの看板が目印の隠れ家的なお店です。
にゃんこの看板が目印!鎌倉の老舗ベーカリー🐈サクッホロッのスコーンは、過去一レベル…❤️?ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー10秒でわかる「KIBIYA ベーカリー」▶︎1948年創業!老舗の食べログ百名店ベーカリー🥐▶︎素朴でクラシック!自家製酵母のパンが味わえる!▶︎個人的にはスコーンが激旨❤️過去一かもしれん🤤ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー最近、おいしいパン屋さんを巡り、パン土産を買ってくるパン活に目覚めた旦那さんが少し前に買ってきてくれたパン屋さんがこちら!観光客がわんさか押し寄せる小町通りではない、反対側の御成通りの脇道にあるお店らしい。なんとなんと、創業は1948年という老舗中の老舗!鎌倉の地で長年愛されてきたパン屋さんなのだそう。パンの特徴としては、自家製の自然酵母を使ったどちらかというと素朴なスタイルのパン多め?お惣菜パンは割と少なめなのようで、スイーツ系のパンが豊富なようです☺️ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいただいたメニューは、こちら💁♀️▶︎「白チョコくるみスコーン」260円▶︎「ピスタチオスコーン」320円▶︎「ふすまパン」180円▶︎「ベーコンパン」350円▶︎「ソーセージパン」350円※税込価格、3月訪問時の価格ですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▶︎「白チョコくるみスコーン」お土産の中で、一番のヒット商品はこれかな😍私、甘いものを普段そんなに食べないけれど、スコーンはかなり好きな部類に入ります!今まで元町にあるパン屋さんのスコーンが一番!と思っていたんだけど、ここのスコーン過去一かも🥺表面がサクッと食感よく、中はしっとりほろっと。ナイフを入れると崩れてしまうもの多いと思うのですが、ここのは半分にカットしてもほぼ崩れない!そして、如何にもこうにも胡桃の量が半端ない😂甘さもそこまで甘くなくて、素朴なお味。食感、味、共に超超超好みなスコーンに出会えた🥹▶︎「ピスタチオスコーン」こちらは限定?のちょっとリッチなスコーン💓ピスタチオの風味しっかりで、うんまい!ただ、周りのチョココーティングが主張強めでスコーン本来のさっくり食感が半減し、スポンジケーキまではいかないけれど、しっとりケーキみたいになってる!スコーンらしさは薄いけれど、ケーキとしてめっちゃくちゃおいしかったなあ🤤▶︎「ふすまパン」前に、ふすまパンってちょっと流行ったよね。どんなもんじゃいといただいたら、あらおいし!もっとクセのあるパンのイメージがあったけど、これはハチミツが練り込んであるらしくて甘みがあって優しいお味でおいしかった!春らしい桜の花びらの形なのもかわゆい🌸▶︎「ベーコンパン」ブラックペッパーが効いたベーコン入りのパン。ベーコンがめちゃくちゃおいしくて、お酒のあてにぴったりなやつ〜☝️ただし、注意して欲しいのはパンの硬さ!びっくりするくらい表面が硬い!でも、噛み締めるほどに小麦の旨みを感じられるこの硬さ…嫌いじゃないぜ!!!▶︎「ソーセージパン」キャラウェイシードの独特で爽やかな香りが特徴的な粗びきソーセージ入りのパン。こちらもかなりかため!でもいいお味!▶︎最後にどれも素朴なんだけど、しっかりと良い素材のものを使って丁寧に作っていらっしゃることが食べれば必ず自然と伝わっちゃうパンばかり。特にスコーンはかなり気に入っちゃいました❤️次鎌倉に行ったら、お店行ってみたいなー!にゃんこの看板がかわいいらしく、写真もらったよ!いつか、自分の目でニャンコを拝むぞ〜😻ごちそうさまでした🙏
鎌倉散策のあとに立ち寄った素敵なパン屋さんお店のマークのネコが可愛いパン屋さん。パン百名店にも選ばれている名店鎌倉の西口、小町通りとは反対側にある御成通り路地裏を少し入ったところにある隠れ家のパン屋さんお店の入り口にはかわいい猫の看板が目印ノスタルジックな雰囲気の店内が素敵店内にも猫ちゃんが!こちらで販売しているパンはハード系のパンやおやつ系のパンがいろいろ。今回購入したパンは✴︎あんぱん少しかための歯応えのあるパン生地にこしあんたっぷり!小麦の香りがとてもいい。✴︎ふすまぱん噛み締めるほどに味がでてくるパンお店のキャラクターの猫ちゃんイラストのエコバックなども販売。
新宿伊勢丹の催事で購入。スコーンとクロワッサン。クロワッサンはミニサイズですが、粉の割合が高いのでずっしり!富ヶ谷のルヴァンのクロワッサンに似てるが、ルヴァンの方が断面好み。生地にもっちり感がないので喉が乾く。スコーンは甘さはほぼ無し。生地の旨味は弱め。やはり喉が乾く。こちらのお店は恐らく食事系のパンの方が美味しいのかも。いや、絶対そうだと思う。
キビヤさんの、パンもクッキーも何を食べても美味しいです。長年愛されている素晴らしいパン屋さんだと思います。鎌倉に行けば、こちらに立ち寄らずにはいられません。
猫看板の可愛らしいたたずまい。小道にはいったところにひっそりとある隠れ家的なお店。惹かれるように入店。店内も暖かみがあってとても素敵です。ジブリのようなファンタジー世界のなかに入ったみたい。パンは固めのものが多いかな。パインのスコーンが美味しかった!
天然酵母がこんなに酸っぱいとは知らなかった。スコーン200円は優しい味で美味しかった♡けど、食パンプレーン320円が酸っぱくて私には食べれない…ハチミツかけても酸っぱい…どう調理しよう…
段葛のお店はたまに行っているのですが、御成通りの本店に初めて行きました。まるでジブリに出てきそうな雰囲気の素敵なお店です。シュトーレン、パウンドケーキ、スコーンはどれも上品な甘さです。ハード系のパンのバジルも美味しかったです。また行きたいです。ちなみにお店は路地に入ったところにあります。私はぼーっと歩いていて2回通過してしまいました!駅から御成通り沿いに行くときは、「ホテルいずみ」の手前で左折してください。
鎌倉の有名なパン屋さんと調べて出てきたので伺ってみました。通りから一本細い道を奥へ少し進むとひっそりとお店がありました。何者感が漂ういい雰囲気を感じました笑お店の中は、お客さんが4組ほど入ったらちょっと密かなと思うぐらいの広さです。壁側にたくさん美味しそうなパンが並んでおります。イートインスペースは無いのでテイクアウトオンリーです。お支払いは現金のみでした。自宅に帰り、ヘルシオでパンを温めて頂きましたが、はじめて食べるほどの食べごたえとパンの香りが口の中で広がりとても美味しかったです。また鎌倉に行ったときは伺いたいと思いました。
【素材の旨みを噛み締めたい素朴なパン】食べログランキングで神奈川県のパン屋さん部門2位との情報を見て訪問。存在を知っていないと通り過ぎてしまうような路地裏にひっそりとお店があります。ネコの看板といい、ウッド調の建物といい、隠れ家チックな雰囲気が◎また、日曜の午後でしたが商品は程よく充実していて、先客も1〜2組程度。人気店でありながら落ち着いてお買い物できたのも良かったです。商品は全粒粉やライ麦、小麦ふすまなど、体に良い素材を使ったパンや焼き菓子が多い印象でした。購入したのは、プレーンのスコーン(200円)とチョコぱん(220円)。いただいたのは翌日でしたが、スコーンは外側サクサク、中はしっとりホロホロでスコーンとして満点の食感!全粒粉を使用した生地は噛みしめるほど味わい深く、ほんのり塩味が効いていて、何もつけなくても十分においしい!!プレーンのスコーンでここまで味を楽しめたのは初めて。チョコぱんはリベイクしたところ、おやきのようなハードなパンの中からビターなチョコレートクリームがとろ〜り…。その光景はまるでフォンダンショコラ!そして、パンの素朴な味にチョコレートの甘さが映える映える♪どちらも見た目はシンプル、でもその中に想像以上のおいしさが詰まっていました!(eri)
名前 |
KIBIYAベーカリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-22-1862 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

自家製天然酵母と国産小麦、国産天塩、国産全粒粉にこだわった地元鎌倉で評判の店。天然酵母ならではの、少しの酸味と噛みごたえのある生地は生ハムやオリーブオイルなどにはもちろん、きんぴらなどの和のおかずとの相性も良い。