三浦三崎、古民家貸切の宿。
【三崎宿】酒宿山田屋の特徴
一日一組限定の貸切スタイルで、静かに過ごせる宿です。
100年を超える老舗酒屋に併設された民泊施設です。
お風呂から城ヶ島の美しい眺めが堪能できる宿です。
三浦三崎に1泊2日で遊びに行こうと思い、たまたま見つけたこちらの宿に宿泊しました。内装がとても綺麗で掃除がゆきとどいており、とても快適に過ごすことができました。また、アメニティーも非常に充実しており、ヘアアイロンが使えたのが非常に嬉しかったです。ぜひまた行きたいです。
一階が酒屋で、二階には二部屋あり、一日一組限定の貸切スタイルです。キッチンを自由に使用出来るので、港で魚などを買って宿で自分で調理することも可能です。とても綺麗にリノベーションされていながらも明治から続く歴史を感じられる素晴らしい宿でした。
なにもしらずにいきました、なにもかもゆっくりとうけとれました、何でもかんでも流し込まれて澱んだ物が溜まってました、それをすこしばかりうけながしてもらえたような、あ〜ほんとによいところです。
家にいるような、長い距離を旅してきたことを忘れさせてくれるような宿。水回りのリフォームが完璧。台所はリフォームされておりませんが、古さに懐かしさを感じながら、地元の新鮮な物がいっぱい売られている市場で買いこんだ食材を料理して楽しみました。食器もカトラリーもそろっていたので、コンドミニアムとして利用できます。山田屋サンで、購入したカリフォルニアワイン。赤も白も満足しました。また、季節を変えて訪れたい宿です。
家族で宿泊させていただきましたが、広々としたお部屋で、お風呂は城ヶ島の方まで見渡せる綺麗な眺めでした。外観は趣のある雰囲気でしたが、最近内装をリノベーションされたらしく、客室も館内もとてもきれいでした。あとご飯も美味しかったです(特に金目鯛)。ぜひまた宿泊したいです。
古民家の雰囲気を堪能しました。想像以上に楽しませて頂きました。
たいへん親切な古民家酒屋です。地元の大根焼酎を扱っています。
バス停横なので是非。
素晴らしいところでした。この今の時期でもやってます。二階を使うのですが1組限定です。というかとても広い二間で、100年近くたっている貴重な建物をリフォームしたところに泊まれます。開くて新品なお風呂からは海が見えて最高。トイレもめちゃ綺麗。ザ理想の旅館をさらに快適にした感じです。一階には田舎のおばあちゃんちのキッチンみたいなところがありそこで調理できます。全てがキッチュで可愛い…。酒屋さんなのでお酒買いたい放題、そして部屋にある冷蔵庫から買っても酒屋と同じ値段。可愛い看板犬の芝犬ちゃんが一階に遊びに来ていたり、すぐ横に割と遅くまでやっている居酒屋もあり、目の前はバス停で城ヶ島も水族館も行けて、市場も目の前。それでいて高いのかと思いきや2人で1万円しませんでした。夜帰ってくる門限もないので居酒屋にも行きやすいです。電車とバスで来た時にはここはとても泊まりやすい。車でも駐車場あるそうです。1組だけなので、今の時期でなくとも静かでいいですね。
名前 |
【三崎宿】酒宿山田屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-881-3341 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

写真通り。美しい宿泊施設です。2歳の子供も探検していました。お風呂も家族みんなで入れて良かった。ティファで髪もサラサラでした。丁度地域のお祭りの日だったのだ、風流も感じられ良かった。朝は5時からやっているという漁港に食べに行きました。私たちにとっての非日常が楽しかった。