噂の五月蝿い女性店長の魅力。
セブン-イレブン 鎌倉市役所通り店の特徴
噂される女性店長はしっかり者で、ものすごく存在感があります。
おばあさんが駐車に過敏になる場所という特有の環境がある。
評判が気になる方にも支持される、実際に働いていた利用者の声がある。
あぶねー買い物して早々に出てたから良かったけど、まさかかの有名な店舗だとは知らなかった。有名なの店は知っているのかな?改善した方がいいと思うが、買い物してすぐに退散すれば普通のセブンイレブンということ。
一度利用したことがありますが、買い物してすぐに出たからかも知れませんが、不快な思いはしませんでした。私もコンビニで長く働いていたので言えることですが、マナーがなっていないお客さんが多いことは事実です。自宅や車のゴミを店内のゴミ箱に分別もせず押し込んだり、トイレは声かけせずに自宅のトイレのように我が物顔で使ったり。コーヒー専用のゴミ箱に別のゴミが入っていたり、店員やっているとため息出ることばかりでしたよ。お客さんは便利でしょうけど、ゴミを好き放題に捨てる裏で、それを分別しなければいけない店側の苦悩は働かないとわからないと思います。皆さんが当たり前にしていることは店側からしたら迷惑と思えることがかなり多いです。大半の店舗はお客さんには腹がたっても文句は言わないですから、この店舗ははっきりしていて素晴らしいと思います。働いていた側としてはですが。エンジンかけながらお弁当食べるのもそこで買ったからいいじゃん精神でアイドリングストップすらせずに環境を汚すし、混んでいる時にはかなり迷惑なのも事実。ひいきをなくすために全員に声をかけていることは逆にすごいなと思います。結構マイナスな評価ばかりなので店側の苦悩は全く伝わっていないこともよくわかりました。少しずつでも店と利用者が気遣える世の中になってくれることを願います。マナーの悪さの環境で厳しくせざる得ないものだと私は感じてしまいます。
2度ほど利用、普通の人には普通。鎌倉特有の車でしかいけないのに駐車場がない地区というイメージ。この辺のお店に駐車場が少なく、大仏切通、近くの住宅街へお客など無断駐車が多いのは想像出来る。時間駐車場が周りにないのが痛いね。
場所が場所なのでおばさんが駐車に過敏になっている気もします。裏鎌倉から長谷に抜ける道中で、近くに競合の小売店も無いので殿様商売になっているのかも。とは言え、休みの鎌倉は駐車場激戦区。余所からの観光客が此処に止めたまま、大仏や銭洗いに行くこちがあるんじゃないですかね?まぁウザいババアも無法観光客も消えろと言いたいだけです。自粛せず他県から来てる車には厳しくするなら好感が持てます。
バイク4台を車置き場に止めたら駐輪場へ移動しろと言われた。トイレはコロナで借りれません。コーヒー買ったらカップは捨てれません。コーヒー買う前にカップ捨てられない事をお客様に伝えるべきだと思う。コンビニの意味知ってますか?便利。止めた方がいいのでは?私はもう行かないけど、みなさん思うでしょうね。
駐車は20分以内とあります。20分あればパンやおにぎりくらいなら食べることができるかと。
他の評価にあるとおり、おばさんが暴走してます。多分俺がルールだ的な考え方なんだろう。
鎌倉の新名所 もちろん何も買わない。
行ったことないけど、評判の悪いそこらのパチ屋より評判悪くて草。
名前 |
セブン-イレブン 鎌倉市役所通り店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-33-3560 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
1.8 |
周辺のオススメ

噂どおりの五月蝿い女性店長。客の行為に注意するのを我慢できない様子。ただ、それなりの理由があって注意しているように見えた。セブンイレブンとしては普通。