勝浦名物 タンタン麺とザーザー麺。
ひさご食堂の特徴
勝浦の大衆食堂では、ザーザー麺の発祥地として有名です。
醤油ベースの勝浦タンタンメンがたっぷりの野菜と共に楽しめます。
地元民にも愛される隠れた名店で、気軽に美味しく食事ができます。
もやし、たまねぎなどの野菜はたっぷり。麺は細麺で、ほどよく辛いです。価格は900円でした。
勝浦の大衆食堂定番のタンタン麺からお刺身定食まで食事メニューのラインナップは多い。二軒目以降の方やお酒を飲んでいる方は入店出来ない様なので注意。
ザーザー麺発祥地のひさご!!和風タンタン麺て、表現がいいのかわからないけど ウマ辛いとはこのラーメンだと思う辛いのが苦手だからちょーど良くて最高に美味し お腹に余裕があったらスープにライスをインして食べてみたいです♪トロロラーメンもサッパリして足も昔ながらの中華ラーメンでこちらも美味しくいただききました♪最高!!
赤提灯の出ていない昼食時に醤油ラーメン(一寸薄味 麺硬目)タンタンつけ麺(程良辛さ私の好きな硬さの麺)美味しく頂きました。
2023.2.25初訪問。3年ぶりのビッグひな祭り開催で昼時は何処も大混雑でしたが、運よくひさご食堂に入れました。特製タンタンメン¥900注文。これがいい!これでいい!真っ赤な色が呼び物の勝浦タンタンメンですが、ひさご食道さんのは「昔の味」を想起させます。角微塵切り玉葱・韮・細もやし・挽肉etc。穴あき蓮華があると尚よかった。次回はザーザー麺を注文します。
2022/11に再び行きました。店は若い人に変わってました。また、タンタン麺も900円と値上げとなってました。代は変わりましたが、変わらず美味しいです。正直な所、見た目は地元の常連さんだけしか行かない店風。年配の女性が切り盛りしているが、とても美味しい。タンタン麺とザーザー麺、少し辛いがとても食べやすい。共に税込み800円。元総理の村山富市氏とツーショットの写真と色紙が店内に有りました。ぜひまた行きたい。
てっぱつ屋が営業時間内に行ったにも関わらすスープがなくなり閉店となりそれでもどうしても勝浦タンタン麺を食べたくて近くを探したらここが開いていた。笑顔のお姉さんとマスターが優しく案内してくれ野菜炒めとタンタン麺を頼んだ。もう勝浦でもタンタン麺を5店は食っているがここのがまた他と違って美味い!純勝浦風と中華風の中間という感じだろうか。来てよかった。来れてよかった!
ザーザー麺。昔から味が変わっていない。大変美味しい。食べる時はあんから麺を出して冷ましてから食べないと火傷します。癖になる味です。月に一回は食べます。
おばあちゃん一人で作ってました。特製担々麺と半ライスをいただきましたが、凄く美味しかったですよ。量もすごかったです。半ライスは要らなかったです。勝浦の朝イチに来たかたは行ってみると良いと思いますよ。オススメです。
名前 |
ひさご食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0470-73-1845 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

カウンター席3席、テーブル席が2つの小さなお店です。名物の勝浦タンタンメンをたのみました。見た目は辛そうでしたが、そんなに辛くなく、にらや玉ねぎの野菜がたくさん入っていて美味しかったです。辛い系が苦手な人でも食べられるお店でした。おトイレが和式なのが辛かったです💦