隠れ家的尚美珈琲、静謐な時を。
珈琲商店 ハトの特徴
苦みと旨みの加減が絶妙なコーヒーで、ここでしか味わえない一杯を楽しめます。
寡黙なマスターが淹れるコーヒーは感嘆の一口で、訪れるたびに心を癒してくれます。
禁煙で静かな雰囲気の中、居心地のいいカウンターで新たな味の発見が待っています。
人に教えたいような、でも秘密にしておきたいような、そんなとっても素敵な珈琲屋さんでした。静かな店内に流れるJazzも、珈琲を丁寧に淹れるマスターの所作も、全てが日々の喧騒を忘れさせてくれます。珈琲もさることながら、焼き菓子も美味しかったです。
散策中に発見〜お洒落な外観に内観です店内撮影不可ですのでお伺いしてみて下さい丸ストーブは可愛いですし少し薄暗い感じもJAZZの心地良さも(入店時はradioでしたね)飾り過ぎないインテリアも落ち着ける空間ですコーヒーカップも可愛いですネルドリップ 中挽き 酸味 渋みのバランス好みで良かったです有難う御座います。
苦みと旨みの加減が絶妙コーヒーってこんな美味しいんだって再認識させられる一杯でした店主さんの気配りも素晴らしいです世間話や作業するのには向いてなく、コーヒーを味わうお店です。次はお菓子類もいただきたいです。
一杯ごとに珈琲を淹れる職人技を感じる。店内はアカデミックな本もあり落ち着いた雰囲気で、The市川真間な感じ。アイスコーヒーの素をテイクアウトしたこともあるが、とても美味。近場で優雅に過ごしたい時に行きたい。
コーヒーがとにかく美味しく、落ち着く空間がたまらないお店です。店内の撮影は禁止ですが、それがむしろいいと思えてくるくらい、ゆったりできます。焼き菓子も、控えめな甘さとシンプルな材料でおいしく、テイクアウトもできます。
オシャレな外装、内装もメニューもこだわりを感じました。入店するとまず、メニューの一枚目を読んでください。と言われて読むと写真撮影してはいけないとのことで、写真はなし。色々、細かいこと書かれていました。友人と二人で言って話していると、声が大きいです。と注意も受けました。カフェでは、1人で珈琲を楽しむ人もいれば、話してゆっくりする人もいると思いますが、ここは1人で珈琲を楽しむ場所ですね。入店してメニュー見ないとわからないという点でマイナスです。店入る前にそういう文言入れるべきでは?珈琲の価格も高めでした。少ない量を楽しむ。そんな感じみたいです。是非、行かれる方は上記の点に注意してください。●店の雰囲気、珈琲を少量楽しむ場としては、良いところかもしれません。
肌寒い日に訪れましたが、店内がとても暖かくてゆったりくつろげました。ブレンドのコーヒーとケーキをいただきましたが、とても美味しかったです。ゆっくりとした時間が流れる素敵な空間でした。また近くに来る時は再訪します。
カウンター主体の静かなお店。店内の撮影はNGです。皆でワイワイというより、ひとり、ふたりで訪れるのに向いています。すぐ側を走る電車の音を背に、目の前で若いマスターが丁寧にいれるコーヒーの音と香りを楽しみながら、白湯で口の中を整えて、しっとりと寝かせたポピシードとアーモンドのケーキと、コーヒーをいただきました。わざわざでも、コーヒーを飲みに訪れたいお店です。
本当は誰にも教えたくない隠れた超名店ここで飲むコーヒーはこの辺一帯では一番美味しいと思います。
名前 |
珈琲商店 ハト |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
070-4062-2193 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

撮影禁止ということで載せられませんが、喧騒から離れて静謐な空間を味わうことが出来るのは確かです。私はアンティークな感じ結構好みです。1人になりたい時にオススメかもしれません。アイスコーヒーを頼みましたが本格的でいつも飲むような味ではありませんでした。1杯頼むとなると予算は1000円以内です。