江ノ島岩屋へ、弁天丸で楽々移動!
江の島遊覧船べんてん丸 弁天橋乗り場の特徴
江ノ島の洞窟へは、船でたった6分でアクセス可能です。
遠回りせず洞窟に早く行けるので、観光に最適です。
片道400円で富士山を眺めながらの海上移動が楽しめます。
これで行くのが断然お得で体力的にもお勧め♡大人1人400円。岩屋あたりまで連れてってくれます。普通なら、歩いて岩屋まで来るのを、遊覧船を使えば岩屋から入り口に向かって(逆走しながら)島巡り。島は比較的階段を登ることが多いので、遊覧船を使えば比較的降りることが多くなる。だから断然楽ちん。更に言うと、エスカー(江ノ島を登るエスカレーター)を使いながら島を巡るんなら、やっぱ遊覧船を使う方が安く済む!エスカーは島に3本。3本使用パックなら360円。もし、帰りは疲れたから『遊覧船で帰る!』となると、プラス400円。逆走になるけど、時間も短縮出来るし、体力も温存出来るし、こっちがお勧め。ただ、逆走だから神社にある、お浄めの手洗いをしてから参拝することは出来ないけど😅あと、遊覧船を使った場合は、岩屋→奥宮の順で行くのがベスト!間違って、先に奥宮に行ってしまったもんだから、岩屋に戻って、また階段登って奥宮通過からの中津宮、、、って。無駄に往復してしまった、、😨そもそも遊覧船のおじちゃんがそれをきちんと教えてくれたら、こんなミスせんで済んだのに、、って思っちゃう。船頭さんたち、ただただ人間を運ぶことしかしてないから😅ちなみに、こちらの遊覧船は37名定員だけど、最近厳しく言われてるそうで(船の事故が相次いでるから)、乗客30人プラス船頭2人で運行してるらしい😊乗船する時、係のおじちゃんが教えてくれた😊※江ノ島の周りを遊覧してくれるのもあるから間違えないように!そっちは1人1500円。
江ノ島の帰りに利用する人が多いようですが、自分は逆に行きはボートに海苔、後は徒歩でぐるっと回ってきました。このルートの方がものすごい空いているようです。
江ノ島観光で行きは徒歩、帰りに利用しました。また同じ道を歩いて戻ると40分かかるところを5分位で戻れるので時間短縮になると思い。岩屋洞窟の逆の方向に乗り場あり。15分間隔で運行とのこと。片道400円。揺れたり水しぶきがかかるということなくつかの間クルージング?を楽しめました。お客さんが全員下船後、船員さんが手すりとか消毒していて衛生面配慮されているなあと思いました。
江ノ島の岩屋の方まで片道400円で連れていってもらえます。しかも海から見る江ノ島やシーキャンドルというのもなかなか良いです。気持ち良いし、この値段なら乗ったほうが楽しいと思いました。
テレビで紹介される江の島岩屋まで長距離歩くのは苦手な人にオススメ但し欠航や営業時間の関係で行っても乗れ無い事が殆どって感じします船のメリット①江の島の一番奥の江の島岩屋に行くのに岩屋まで早くて便利たったの船が6分降りて歩きで岩屋までたったの3分②江の島エスカーが片道しかなのと違ってお金を払えば帰りも船で戻ってこれる乗れるかは運行情報をチェックしてください営業日は不定期ぽくて営業時間も短いみたいです天候にも左右され欠航しやすいし少し遅い時間だと船が出てるの盛夏以外多分見た事が無いです。
江の島岩屋に行くのに便利です。舟から眺める富士山が綺麗でした。
片瀬江ノ島行き快速急行岩屋から江の島弁天橋行きは、岩屋からの登りや島内の徒歩無しで岩屋発 片瀬江ノ島駅近く行きの快速急行です岩屋からの急な登り島内の長い登り下りせず片瀬江ノ島駅近くまでワープです凄い(片瀬江ノ島側から乗るとエスカーが無いです)運行は片瀬江ノ島側が15:30最終江の島岩屋側が16時最終便曜日が祝日土日中心運行してるので滅多に乗れない特急船ですu003c就航率は月の半分以下u003e海上保安庁の指示や その日の海の状態天候 地元藤沢市の意向等で 弁天丸の運行の人には運行日.時間は正確に答えられないし時刻表も無いそうです片瀬江ノ島側の船着き場に船や運行してるのおじさん達を見たら運行時間を確認し岩屋からの利用の方をおすすめします弁天丸目当てなら大体片瀬江ノ島発の15:30最終までにどうぞ最終でも江の島岩屋入場が16:00までで岩屋見学に間に合います片瀬江ノ島から船の往復だけなら片瀬江ノ島の最終に乗船すれば岩屋発の弁天丸に乗れるでしょう行きだけ乗船だと江の島頂上60mの登山か頂上を目指さず島の北側寂しい道で帰る場合も最初 龍宮まで44m登ります帰り岩屋から乗船した方が行き赤い鳥居からエスカーで頂上までの44m登らずに済みます。
べんてん丸気持ち良いし、岩屋にすぐに行けるので、便利です。
江ノ島に、着いて、ぐるりと、歩いて回って観光したけど、帰りは、弁天丸に、乗って帰りました。海が綺麗で、来た価値がありました。
名前 |
江の島遊覧船べんてん丸 弁天橋乗り場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-22-4141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

歩いて行くとかなり時間掛かるし階段の登り下りが沢山あるけど10分くらいで洞窟まで行けました!!そこまて船も揺れなかったので酔う事も無くとても気持ち良かったーー!!