鍋島特約店で出会う、希少な日本酒。
栄屋長谷商店の特徴
鍋島や作など、レアなプレミアム系日本酒が豊富です。
季節ごとに選び抜かれたお酒が揃うこだわりの酒屋です。
店主の豊富な知識で、日本酒の的確な説明が受けられます。
都内でも結構レアな日本酒が置いてあります。加茂錦の荷札酒を久しぶりに見つけて嬉しくなりました。店主でしょうか、買うときにも解説をフレンドリーにしてくれて参考になりました。他にも全国の銘酒が置いてあり通おうかなと思います。
美術館通りを歩く。面白くない通りなので、銀杏通りを右折すると、左手に「栄屋長谷商店」という酒屋さんがあったので、ついふらふらと立ち寄った。ここの品揃えはかなり素晴らしく、商品説明のポップを見ていると、全ての日本酒を買ってみたくなるような見事な説明が書かれている。酒好きはたぶん、時を忘れるだろう。大体どれを買っても正解かな?思ったので、山梨県の笹一酒造が 製造する「旦 」の夏純米吟醸を購入。店主さんは非常に詳しく説明をしてくれたが、「落としどころが大変よろしい」と、私の選択を褒めてくれた。ちょっと嬉しい。後で調べたところ、360年の伝統を持つ 蔵元で、このブランドは なんと18回もアワードを獲得している大月の名品であった。いつか来る晴れの日に、こちらを開封してみようと思う。
日本酒の種類は多くないですが、鍋島を筆頭に、作、山本、澤屋まつもと、冩楽などなど素晴らしい品揃えです。お酒のお話しを伺うのも楽しいですね。ありがとうございます!また伺います。
鍋島、まんさくの花、加茂錦、田酒買うならここのお店。あと、たまに町田酒造がある。
店主が選び抜いたお酒が置いてある。最新の入荷状況はTwitterかInstagramで確認できる。いつも丁寧な対応で安心してお酒を購入できる。また伺います。
日本酒を買う際に利用させていただいております。美味しいお酒が色々揃っている印象です!
見掛けないお酒に挑戦してみるときも、店主さんが選んだなら間違いない、と思えるくらい信頼しています。どのようなお酒か聞けばとても詳しく教えてくれますし、とても拘りのある品揃えです。
20年前、私が農工大に通っていた頃は安い酎ハイやビールを買い足すお店だったのですが代替わりされたのでしょうか?いい日本酒が揃っていておススメも的確!長くお付き合いしたいお店です。
鍋島買えて大喜びです。
名前 |
栄屋長谷商店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-360-9009 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

プレミアム系日本酒が強い。町田酒造美味しかったです。ありがとうございます。