チェコの本格派ビール、海老名で味わう。
EBINA BEERの特徴
チェコ出身のトマスさんが造る本格派クラフトビールを提供しています。
ららぽーと海老名向かいに位置し、アクセスも良好なビールスポットです。
自家醸造のグレープフルーツエールが特に素晴らしく、リピーター続出です。
小田急線クラフトビール巡りの一貫で伺いました。ダークラガーにゆずピルスナーが美味しかったです。一人でカウンターで飲んだのですが、お店の雰囲気が良く、楽しい時間を過ごしました。また、行きたいと思います。
最近、店長が代わって、料理をリニューアル。エビナビールにあった料理が良いですね~今日はリニューアル後に初めてのフィッシュ&チップス。流石にサイズはダウン(前が大き過ぎ!)かな?でも、旨い!カリカリのフワフワ~♪気のせいかもですが、イモが旨くなったような?ま、なんとなく言っても、ラガー好きはエビナビールでしょ!常時3種類前後のラガー系が飲めますからね~♪
落ち着いた雰囲気で飲めて好きです。EBINABEERはラガー系がすごく美味しいと思う。いつもエビナラガーとダークラガーばかり飲んでしまいます。料理のメニューも増えてたし今後が更に楽しみです。マッシュルームフライは噛んだ瞬間旨味が溢れてきたしチェコの家庭料理のブランボラークはなかなか食べれる機会がないので是非とも食べてほしいチェコのパンケーキ。チェコ風ポテトサラダもピクルスの酸味が少し効いてて美味しいですよ。
ガッツリご飯もあるけど2軒目としてフラッと来たいお店。ビールは飲食店スペースの直ぐとなりで作られていてどのビールもスルスル呑めてしまう美味しさでした!料理との相性も抜群。ビールが美味しいのでご飯をしっかり食べたあと2軒目でちょっとのつまみでビールをごくごく頂きたいお店でした。席数はそこまで多くないので大人数での来店はあまりオススメ出来ないかな。ご飯ものはグランドメニューのほかに『今日のオススメ』があります。スタッフさんに尋ねたら直ぐ教えて貰えます😋
ビール好きな人はオススメ♪食事は食べてないのであまり見てませんでしが種類は少なめ。一言で言うなら【ビールメインの喫茶店】
日本一うまいクラフトビールがここで飲めます!フィッシュu0026チップスとナチョスが最高!クラフトビール好きの方、絶対に行くべき!!
タップは8口グロウラーやプラカップでのテイクアウトも可能お手頃価格のツマミも充実している駅から少し歩くが、海老名は元々いい飲み屋が少ないので貴重な存在だと思う。
近いからほんとはしょっちゅう行きたいけど、なかなかままならない。ブルワーさんはチェコの方だけあって、正統派ピルスナーは背筋が伸びる思いに。今はアメリカンな派手なものが多い中、ぶれない生真面目なビール作りを感じます。飾り気のないシンプルなグラスに注がれるビールはクラフトビールに絶妙な温度(多分多くの人にはちょっとぬるいと感じるかも)。じっくり味わって飲みます。チェコ仕込みピルスナーは、きりっと麦が香り、ダークラガーはこれまた好み。深い香ばしい香りにすっきりキレいい喉ごし。いつもひとりで行って本を読んだり考え事したり、リラックスできちゃう。最近はポテトサラダとカマンベールチーズのオイル漬けをオーダー。単品でも美味しいけど、混ぜて食べるとコクと塩味で絶品となる。
個性の強すぎないクラフトビール屋さん。んー、優しすぎかな、わたしはもっとビールたちにパンチが欲しかったです。そう言えば、お店のお兄さんも優しそうな感じだったな〜。
名前 |
EBINA BEER |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-259-8730 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

チェコのピルスナー\u0026ラガーが飲めると知って行ってみた。ボヘミアンスタイルと言うらしく、日本のラガーよりは製造に時間を要するとのこと。最初にラガーをいただくとIPAとは違う苦味、こくもあって美味しい。ピルスナーはこれがマイルドになって飲みやすかった。酸味あるヘッフェバイツェンやダークラガーもあって、アメリカンスタイルとは一線を画すラインナップで楽しめた。プランボラークというチェコ料理のハード系パンケーキも初めて食べたし、印象に残るクラフトだった。