美味しさ際立つ隠れ蕎麦屋。
いそ屋の特徴
隠れ家的な立地にある最高の蕎麦屋、いそ屋です。
自家製の蕎麦と天ぷらは、特に葉ワサビせいろが絶品です。
店主の息子がしっかりしていて、信頼感がありますよ。
遠方に転勤した今でも、短期間住んで毎日通ったここの蕎麦とてんぷらが忘れられない。水のきれいな場所で作られた蕎麦は美味いんだなあ。てんぷらも驚くほどサクサクで具が大きくて美味い。コロナ落ち着いたら、はるばる飛行機に乗って、中央線で関東横断して、食べに行きたいほどだ。
蕎麦は不揃いのぶつ切りのような短いもので、コシがありません。薬味のネギも美味しくありません。一口目から後悔しました。天ぷらは美味しくいただけました。
2021年3月時点では息子さんが一人でやっているようです。不揃いのそばです。不揃いでは茹で上がりがバラバラになるので職人は出る限り均一にするように努力するはず。粉を練った(西洋)わさび、不揃いのネギ。そういうそばが好きな人もいるかも。
天付け蕎麦が美味しかったです。海老天が大きかった。また行きたいと思います。
大勝軒のある『森の下』交差点から行くと、踏切を渡らず、踏切を過ぎた辺りから左側の電柱に注目していると矢印→が出てるので、曲がる所がわかると思います。大盛蕎麦を頂きました。美味しかったデス👍蕎麦は手作り感いっぱいの不揃いで短めの麺。ツユも美味しかった👍今度は海老天いってみたいですね!店の前に3台位しか駐車出来ませんが、店を背にして左手先の空地に停められるみたいです。
隠れ処的な蕎麦屋さん。
五日市線武蔵松戸駅近く、車で行くと線路際の細い道から少し奥まった所にあります。初回ナビ頼りで行って迷いましたw蕎麦は信州蕎麦天ぷらは揚げたてサクサク!特筆すべきはやはり巨大な海老天でしょう。プリプリのエビ天が熱々です。すぐにかぶりつくと火傷しそうです。秋川渓谷近いですが、街道沿いもたいした食事処がないのでこのお店は絶対お薦めできます。偶然訪問したお店ですが、こちら方面に来るときは必ず寄っています。
初めての来店でしたので素直にモリ蕎麦の大盛を注文しました。出てきてまずは何もつけずに蕎麦のみをいただきました、自家製の蕎麦はしっかりと冷水でしめられていて、歯ざわり抜群です。包丁で手切りしたと思われる蕎麦は乱切りで場所によって色んな食感が楽しめます。つけ汁が又絶品で角張っておらず、やさしい味で、蕎麦湯で最後まで楽しめました、嫁が注文した鴨南蛮そばも出汁が美味しくお肉と長ネギがたっぷりで、お腹いっぱいになったそうです。次回はおすすめのエビ天ぷらも頼みたいです。
うどんも蕎麦も自家製です。天ぷらもかなり大きくボリューム満点です。
名前 |
いそ屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

世界でも有数の美味しさを誇る最高の蕎麦屋店だと思います 店主の息子が とてもしっかりしていてとても信頼できそうなこと言うなと思います早く 有名になってほしいなと思う。