箱根旧街道のとろろ蕎麦。
桔梗屋の特徴
箱根旧街道沿いに位置する、風情あふれる手打ち蕎麦屋です。
粘りのあるとろろを使った、あんかけとろろ蕎麦が特におすすめです。
若いご夫婦が切り盛りする、温かみのある雰囲気の店です。
箱根旧街道沿いにある風情溢れるお店です。昔は寄せ木細工のお店だったようで、立派な寄せ木がショーケースに並んでいます。お蕎麦は「とろみ山菜とろろ蕎麦」をいただきましたが、手打ちの柔らかいお蕎麦と甘いとろろと山菜がトロトロのお汁に絡まり何とも優しいお味。いっぺんに身体がポカポカになりました。
お蕎麦をおいしく頂きました。坂を少し上がったあたりにあります。駐車場はそこまで広くないです。平日の昼過ぎにいったのですが、一人で接客から作るまでやってあるので、食事を終わるまで時間がかかります。電話がなっていましたが、鳴りっぱなしのままだったので、忙しい時は電話にとられない感じです。電話がつながらない時は、Googleの営業時間を信じるしかないです。時間に余裕をもって行ったほうがいいです。店内は、日本の良い感じの雰囲気、昭和の雰囲気があります。店内は寒めなので、厚着をしていったほうがいいです。
春に小田原宿から三島宿へ旧東海道を歩いた時に立ち寄りお昼を取らせていただきました。旧街道沿いにあり街道を歩く時には、気軽に立ち寄れるお蕎麦屋さんです。当日は、平日で少し早い時間に入ったので、数組のお客さんがいらっしゃいましたが静かに食事できました。温かいとろろ蕎麦を注文しましたが、出汁と醤油がきいたそばで、美味しくお昼を食べることができました。
箱根旧街道沿い、畑宿にある手打ち蕎麦屋。ここでお腹を満たしてからさらに旧街道を登り、次のポイント、甘酒茶屋を目指す。
冷やしたぬきをいただきました。手打ちで味も食感もよく、なかなかのボリュームがありました。箱根の山歩きの途中に立ち寄りましたが、このあたりで唯一の飲食店です。椅子のテーブルは一つだけで、畳のテーブルが二つです。
本日2時頃行きました。お昼どきも過ぎていたので、入店時は私の組だけで、少しするとカップルのお二人が入られました。凄く静かで、店主も穏やかで、石油ストーブの懐かしい香りがしました。店内は少し、と言うか結構寒かったので、家族皆ダウン着たままの食事になりましたが、美味しく頂けました。本来冷たい蕎麦しかた食べないのですが、寒かったので普段あまり好きではない、温かいとろろ蕎麦にしましたが、とても美味しかったです。出汁は関東風の少し甘みのある昆布の効いたお出汁です。昆布自体も具材してのせているので、蕎麦と一緒に食べると、素朴で、何処か懐かしい暖かさがあります。次は是非、冷たいお蕎麦を食べてみたいです。とろろはふんだんに使われており、満足の行く食べ応えです。場所が場所で、凄く分かりにくいので、勿体ないです。google map でも「ごはん」や「食事」等で検索しても出てこなくて、「蕎麦」でやっと出て来るので、より見つけにくい、穴場スポット的なw
口コミ見て 良さそうなお店だったので行ってみました。昼ちょっと前に到着しましたが、平日だったのでまだ空いていました。良い感じの店構えで、店内もまた凄く良い。囲炉裏の奥は畳の小上がりで長テーブルが2つありました。メニューは天婦羅系は無く、蕎麦とうどん あとは、ちょっとだけ飲みのおつまみなど。店主お一人で切り盛りしてました。お薦めメニューを伺い ざるとろ大盛とおつまみ山菜を注文しました。手打ち蕎麦だけに、こしのある蕎麦と粘りの強いとろろに濃厚な卵の黄身が乗っていて つゆと割って絡めて食べると最高に美味しいお蕎麦でした。普段とろろ蕎麦は食べないけど、こちらのお店のお薦めには納得しました。娘と息子も美味しいと喜んでくれました。静かなお店で、無駄なBGMは無く落ち着いた雰囲気のお店でした。値段は妥当な価格でまた食べに来たいと思います。
美味しいです。お蕎麦自体もそばの香り、味わいを楽しめるんですけどなんと言ってもとろろ(自然薯?)が最高の風味ですね。温かいとろろのお蕎麦も良いのですがこの風味を一番味わえるのは、お店も一番オススメのざるとろだと思います。粘りがありすぎてぶつぶつ切れるくらいなとろろが個人的には最高です。また、一品の中ではつくねが美味しいのでぜひお試し下さい。駐車場がちと狭くてこんでいると大変なのと、席はほぼお座敷なので膝などつらい方はご注意下さい。場所も決してわかりやすいとは言えませんが、オススメです。
とろろの粘度が高くて美味しかったです。静かで落ち着ける場所。対応も丁寧でした。
名前 |
桔梗屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0460-85-7069 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ホームページにテイクアウト商品があると掲載されていたので来たが、やってないと言われたので仕方なくイートインで利用した蕎麦そのものはおいしかったので星5のままに留めておくが、料理だけでなくホームページも定期的な更新をしてほしい。