川魚の逸品、鯉づくしコース2800円。
(有)鯉西本店の特徴
上田駅から徒歩数分、川魚専門の隠れ家レストランです。
鯉料理にこだわり、鮎ラーメンや甘露煮が絶品です。
新鮮な鯉を使ったお刺身や唐揚げが特に人気でお奨めです。
鯉料理とか記憶から無くなってしまうくらい久しぶりにいただきました。鯉のアライは絶品でした!うま煮も鯉コクも美味しかったです。唯一別に頼んだ稚鮎の天ぷらだけ火の通りが甘かった。
鯉づくしコース(2800円)を注文しました。1階がお土産屋さんで、2階が料理屋さんでした。店内は広くて小上がりに上がって食事です。鯉のあらい、鯉のうま煮、鯉こく(味噌汁)、ご飯というセットでした。今まで食べた鯉の中で一番美味しかったです…!鯉のあらいは初めて食べたのですが、臭みは全くなく、食感は豚こまを生ハムにしたような感じでとても新鮮でした。うま煮と鯉こくはどちらも骨まで食べられるので、鯉の独特の細かい骨を気にしなくてよくて、心地良く食べられました。うま煮が一番好きでした。角煮の味付けで鯉との相性抜群でした。思わずご飯をおかわりしたくなる味で、素晴らしかったです。少しランチとしてはお値段ですが、新しい体験も含めるととても満足でした!つけ場では鮎が有名とのことでそちらもオススメのようでした。
本当はつけばにお伺いしたかったのですが平日要予約との事で店舗の方に。川魚料理のイメージが変わります。長野県育ちですが川魚は泥臭かったりとあまり良いイメージを持ってなかったのですが…全くの勘違いでした。刺身や煮付け、天ぷらどれも美味しかった。スタッフ皆さん接客も素晴らしい。
川魚好きには堪らない専門店です。飲食もお土産もあります。珍しい鯉の刺身、生ているカジカの唐揚げ。水槽にはなまずやスッポンもいた!4月末からは簗場もある。駅近でこれは何とも嬉しい😃
8/20/2023ウナギを食べようと意気込んでノレンを潜ったのだが、ウナギ品切れでガックリした。まだ12時になっていなかったが、先客が一組あり、さすが川魚の名店といったところか。カジカとか鯉のコースとか色々あったが、アユの田楽と稚鮎の天ぷらを食べた。田楽は初めてだったが、なかなかの珍味。稚鮎は少々苦くて、はたと気がついたのだが、これを食べるのは絶対に日本酒だった。ご飯と味噌汁(鯉)をつけて、税込2530円だった。
コイ料理のお店ということで伺いました。洗いは、割と馴染みがあるので、刺身と、うま煮を注文、鮎の田楽、岩魚の骨酒をも追加しちゃいました。刺身は臭みなど全然なく、むしろ歯応えがあって知らないで食べたらなんのお刺身かわからないじゃないかという感じでした。旨煮は甘辛のタハが程よく染みていて、ご飯にもあいそうです。こちらもおすすめです。鮎の田楽はお味噌が効いていて、しかも子持ち鮎、こちらもまたお酒が進んじゃいました。骨酒は、お酒が好きな人にはたまらないですね。お昼だと恋のセットランチが、うま煮、刺身、濃いコクがついているのでオススメかも。上田に来たらまた伺いたいお店です.
鯉のお刺身が美味しい!なかなか食べられない1品!酢味噌を付けてまた絶品。丸焼きは頭から丸かじり出来ます。
久しぶりにお店で食べられて良かった❗️もちろん鯉の旨煮は美味しかったけど、初めて食べた鮎ラーメンは最高でした❗️全部美味しかった❗️
お姉さんの明るい接客が、鮎の味を引き立たせていました!ふっくら美味しい最高の鮎です。
名前 |
(有)鯉西本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-22-5124 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

上田駅から徒歩数分2階座敷で友人3名と他には勤務帰りと思わしきお客さんが数人と数名の団体客が代わる代わる来店店名ラベルの日本酒と鮎や野菜の天ぷらなどを食す。