お箸で楽しむ多彩なパスタ。
洋麺屋五右衛門 松本村井店の特徴
お箸で食べるパスタ屋さんで、気軽に楽しめる食事です。
2種類のパスタを選べるハーフ&ハーフが人気でおすすめです。
魚卵メニューや和風スパゲティなど、豊富なメニューが揃っています。
ここのたらこパスタが好きです。連れのおすすめで来てから定期的に行っています。連れはカルボナーラもおすすめだそうです。口コミに麺が硬いと書いてある通りすこし固めの麺です。でもボソボソということはなく硬めに茹でられている程度なので気にしたことはありません。私は柔らかすぎるより好きです。メニューは番号が振ってあるので「20番をひとつ」で通るのも長いメニューでも注文が楽なのもありがたいですし、追加料金(200円ほど?)大盛りもしっかり大盛りです。お願いすればスプーンを持ってきてくれたりするので、お箸で食べるお店とはいえカルボナーラなどソースが残りがちなものはお願いする方が良いかもしれません。他の口コミにもありましたが、口元を拭く紙や手を拭くおしぼりがあったら嬉しいです。ランチタイムなどかなり混んでいますが、平日も通し営業なので時間をずらせばのんびり食べられると思います。
土曜日の12時半ごろ行ったため、30分ほど待ちました。お子さまセットがありました。トイレは男女一つずつしかないです。子連れの方は早めに行くといいかもしれません。
ランチで訪問。写真は『ミートソース大盛り』1,180円と『5種のキノコのポルチーニクリームソース』1,280円。スペシャルスイーツセット500円をそれぞれ追加。ミートソースはゴロゴロのミートソースで食べ応えがあります。クリームソースはガーリック強めで、濃いめの味付け、途中で飽きました。駐車場は広めで、客層は女性多いです。デザートのケーキは甘さ控えめで美味しかったです。ご馳走様でした。
店構えや店内の雰囲気が結構好きおっさんがディナーで使うのもアリの雰囲気でありがたいパスタをフォークで食べるの好きじゃないから尚更アリ電子マネーやカード決済が使えるも良いです。
美味しかったです。雰囲気も落ち着いているし、小さなお子さん連れのお客様も安心して入店いただけると思います。
学生の頃、池袋のお店に1度行ったことがある。かれこれ30ン年ぶり。まさか長野にお店ができるとは。なんで箸なんだろう。本当にそれが一番美味しく感じるのかなぁ。他のテーブルから麺を啜る音が聞こえてきて、途中放棄して帰りたくなった。
伊達鶏と秋のきのこのボンチーニクリームソース食べました。1280円。クリームは濃厚できのこの風味もとても良い感じでした。秋限定らしいので、次回はレギュラーメニュー頼みたいです。
駐車場に出入口が渋滞していると、入りにくいです。隣に星乃珈琲があるので、駐車場は広いです。お箸パスタを食べるお店です。季節限定メニューがあります。牡蠣とカニクリームパスタ。ミートスパゲティです。サラダとデザートと飲み物セットにしました。サラダとパスタのセットが、注文されてました。カニクリーム美味しかったです。りんごと栗のケーキ温かいので、アイスクリームとよく合います。ガラス張りのお店なので、窓側は眩しいかも。
和風スパゲティなかなか良かったです。 ハーフアンドハーフの2種類食べれるのが最高。
名前 |
洋麺屋五右衛門 松本村井店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-87-5137 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

お箸で食べるタイプのパスタ屋さんです(o・ω・o)種類も豊富ですし、2種類のパスタを選べるハーフ&ハーフもオススメです!期間限定の抹茶のフォンダンショコラが、とても美味しかったです!他店のような、冷凍をただ出すのではなく、ちゃんと温かい状態で出してくれるので、幸せに浸れます\(^o^)/