中町のクラシック館で、和雑貨と井戸体験!
中町·蔵シック館の特徴
古風な造りの建物が街並みに溶け込んでいる、魅力的なスポットです。
無料で観覧できる蔵の内部は広く、イベントや講座も開催されています。
井戸の水くみ体験や手作り和雑貨の販売も楽しめる、訪れる価値大です。
名前の通り クラシック中は観覧無料です貸し会議室やイベントにも使われている模様雰囲気良いですお隣には 同じく蔵シックな茶房あり☕
昔の酒屋さんで綺麗です。
中町のシンボル的なスポットになるのかな?通年でイベントが行われているようです。シックな内観でカフェスペースを併設。和菓子と抹茶でしっとりとティータイムが過ごせますよ!
中通りにあります。無料で見学できます。建築に興味のある方なら良いと思います。
無料で見れます広くて立派なお屋敷!?家!?ですがなにをする所かが分からないままでした…
井戸のポンプ素敵です。館内も昔の作りで落ち着きます。
広間は集会や会議、展示などに使われるようだ。土間でお菓子をうっていた。
かわいい手作り和雑貨が並んでいました🙆小さなお手玉(5個入り)が、かわいい💕
近くに有料駐車場はありますが、あまり大きくないので訪問時間には十分ゆとりを持ってでかけましょう。
名前 |
中町·蔵シック館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-36-3053 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

古風な外見で目立つ、って思ってたら街並みがそんな感じで溶け込んでました。内部はガチの古民家で素敵でした。