松本城近く、絶品のどぐろ塩焼き。
きく蔵の特徴
松本城から徒歩数分、人気の割烹店で予約必須です。
特にのどぐろの塩焼きや山賊焼きが絶品でおすすめです。
大将のこだわりで珍しい食材が楽しめ、季節料理が豊富です。
松本城から歩いて数分のこちらのお店は人気店のため予約必須ですがたまたま予約がとれたので伺いました。信州名物を始めとした様々な料理がありますが、全体的にお値段は少々お高めかもしれません。お刺身が海無し県で味わったものとしてはかなり新鮮で、馬刺しもとても美味しくて、特に山菜を使った料理が良かったです。少々店の大将などが淡々としていたことが気になりましたが料理とお酒については何も言うことはないくらい素晴らしかったと思います。
一品一品、それぞれの味は美味しかったてす。ただ、単価は少々高め。かつ、地の食材を用いた料理が豊富なわけでもない。山の幸より海の幸が豊富。観光で松本に立ち寄りましたが、観光客が好んで行く必要はなく、このレベルであれば、メニューそのものもだけでなく質や値段も含めて地元でも十分に食べられます。むしろ、地元の方が安いぐらいでした。(京都市内在住です)
事前に電話予約して土曜日の17:30に妻と夕食を頂きました。12席ほどあるカウンターに2人 x 6組の客が座り、正面の大将と大将のお母様(?)と思われる女性がサービスを担当するというレイアウトでした。私がメニューを見た限りではコースメニューが無く、お店のお勧め料理とレギュラーメニューを見ながらアラカルトを注文するスタイルでした。海の無い長野県なのに魚介類のメニューが豊富でした。我々がアラカルトで頂いた料理は以下です。・突き出し: ホタルイカのスモーク、湯葉、山菜→ホタルイカのスモークが珍しかったです。これがとても美味しかったです。・刺身盛合せ: マツカワガレイ、ボタンエビ、マグロの中トロ\u0026赤み、水だこ、つぶ貝→特にボタンエビ、中トロ、つぶ貝が新鮮で美味しかったです。・極上馬刺し→確かに美味しい馬肉でした。ただ熊本の甘醤油が欲しかったです。・カラスミ→炙ったカラスミの香りにやられました。日本酒にとても合いました。・サワガニの揚げ→5匹いました。見た目のインパクト大でしたが塩味が美味しかったです。・山賊焼き(鶏ももを揚げたもの)→ジューシーで美味しかったです。・塩辛→柚子の風味が美味しかったです。塩分控えめでしたが味はしっかりしてました。・鹿肉→珍しいのでオーダーしてみました。醤油が無いと淡白でした。馬刺しの方が美味しいと思いました。・筍まんじゅう→鶏肉と椎茸をミンチにしたものを筍の皮で包んだもの。こちらのお店の名物とのことです。私の中では普通でした。・焼きそら豆→美味しかったです。全体的に食事は美味しかったです。しかもスモークを付けるアレンジ、サワガニ、生ジビエ、または筍まんじゅうなど、他ではあまり食べられない食事が幾つも提供されていたのが印象的でした。また日本酒も美味しかったです。私が頂いた日本酒は以下です。全て長野県の地酒です。・大雪渓 純米吟醸 x 3合: 美味しい・佐久の花 純米吟醸: 辛め・御湖鶴(みこつる): 芳醇で一番美味しかった!合計5合頂きました。お会計は2人合計で約20K円強でした。とてもリーズナブル価格でした。ジャスが流れる和食屋さんのカウンターで、美味しい料理と日本酒で楽しい2時間を過ごしました。どうもご馳走様でした。
松本市の地元小料理店の名店。評価も高く、松本に来たなら美味しい地元のものを食べたいと予約しました。子供連れなので、難しいかなとも思いましたが、奥の座敷で予約が取れ、お店の方も気を遣ってくれたので安心して食べることができました。お通しに、穴子の天ぷら、山賊焼、じゃがいもの煮付け、お味噌汁、焼きおにぎり、お茶漬け等、子供も食べられそうなものを中心に注文。(馬刺しや刺身などは食べたかったが)車だったので、お酒も飲まず、家族で食事だけさせていただきました。雰囲気、接客、料理共に大満足めす。カウンターは満席で、奥の座敷も埋まってますので、予約必須かと思います。
馬刺しに松本名物の山賊焼きかじかの唐揚げ、どの料理も素晴らしく、信州の地酒が進みます。店主のお話も面白く、最高の松本ナイトを過ごすことができました。間違いなくオススメのお店です。
松本駅周辺で有名な小料理屋さん。居酒屋で括るには少し上品。気の強そうで温かみがある女将と板前さんが多数。店内は活気があふれている。予約無しで行ったが19時2名、カウンター席がちょうど空いていて運良く入れた。鹿肉の竜田揚げが特に美味しかったなぁ。赤身で油っ気がなくて味はしっかり。松本で有名な山賊焼きもちゃんとありました。キノコ鍋をオススメしてくれました。豆富にしらたき、たっぷりのきのことこりゃ山の幸オンパレードや。さんまのお刺身も美味かったが^^;本当に美味しいものをちょっとつまむのに最適なお店。板前さんのレベルも高くてちゃんとした日本料理だと感じました。
17時半過ぎに伺いましたが、カウンター席には常連らしきお客で既に満席。馬刺し、2年物へしこ、山菜天ぷらを日本酒にあわせていただきました。いい食材を選んで丁寧に調理されて、最高でした🤟
久々に来店したきく蔵クエ鍋のコースでしたがお刺身、椀もの、揚げ物さすがです安心して何でも食べられる素敵なお店クエ鍋も脂の乗ったクエはなかなか食べる事ができませんそして雑炊この為にじっくり温めた鍋と言って良いさすがの雑炊に箸が最後まで止まりませんでした今度はカウンターでじっくり飲みたいです。
松本駅から歩いて約15分、タクシーなら1000円もかかりません。松本駅近郊ではトップクラスの飲食店です。馬刺しは鉄板で大衆居酒屋とは一線を画します。偶にしか入荷しないと言う馬レバ刺しも絶品。臭みもなくごま油と合います。山賊焼もオススメです。ボリューミーで、コスパも良いです。旨味もあり、味付けも抜群。ただの鶏肉ではありません。
名前 |
きく蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-36-3728 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

料理がおいしいお店です(^^)特にのどぐろの塩焼きがおいしかった〜!コルクチャージ1本1500円もリーズナブル20240913