伊那市の深夜、沖縄ソーキそば!
まんだら亭の特徴
伊那市繁華街で深夜まで営業、飲み会の後に最適なラーメン店です。
沖縄出身の方が作る、あっさり食べごたえの沖縄のソーキそばが絶品です。
柔らかなチャーシューが乗ったラーメンは、すべてのラーメンファンを魅了します。
呑んだあとの人たちが多くきています。ラーメン美味しいし沖縄そばも食べれます。
沖縄出身の方が作るあっさりとした食べごたえの「沖縄のソーキそば」美味でした。素材は沖縄直送だそうです。コーレーグースという泡盛と唐辛子から作った沖縄特有の調味料を使い味変しながら頂き来ました。口にすると下の上がじわっと熱くなるような泡盛のお酒感と唐辛子の辛さがくせになり、店頭で買いたかったのですが販売はしていないとのことで、食べ終わったあとにオンラインで注文してしまいました笑また伊那に寄ったときには寄らせて頂きたいと思います。
伊那の繁華街で深夜まで営業しているラーメン店です。このあたりで二〇時以降も営業している食事メインのお店は貴重です。なぜか沖縄そばがメニューにあったので、泡盛のロックとあわせて注文しました。味は普通なものの、利用のしやすさと、泡盛をグラスになみなみと注いでくれたのは好印象です。ご当地感、この店ならではの良さまでは感じられなかったものの、例えば高遠城の夜桜を見物していて遅い時間になったけれど、子供連れなので居酒屋は避けたいという方にはぴったりのお店です。少なくともはずれのお店ではありません。
2024年6月訪問。ノスタルジックなアーケード街に惹かれて近づいたら、飲み会帰りのお客さんたちが次々に入るお店をみつけ、私もつられて入店。平日22時過ぎで夕食を取り損ねていたので、助かる。味噌ラーメンと沖縄そばがプッシュされており、最後まで悩むが今回は味噌ラーメンにする。注文の寸前、思い付きで辛ネギみそらーめんに変更。隣のお客さんたちはみそラーメン派と辛ネギみそらーめん派に分かれており、「辛ネギの方は青とうがらしが入っていて、これが辛くてうまい」と「みそらーめん派」に説いている。その話を聞きながら自分の辛ネギみそらーめんをいただくと、なるほど、赤とうがらしの中に青とうがらしも混ざり、良いアクセントになっている。「辛○○」は赤とうがらしだけで辛味だけを主張することが多い気がするが、青とうがらしがあることで後味さわやかになる。といっても、十分に辛いので辛口が苦手な方は「みそらーめん」にすることをおすすめする。おいしくいただきご馳走様、今度訪問時は沖縄そばをいただいてみたい。
この店を訪れてから 21 年になりますが、今でも私にとってここは日本で一番おいしいラーメンです🍜。サービスも素晴らしいです。🥰
伊那でソーキそばを食べられるとは思わなかったです。どことなく沖縄の空気を感じるおばちゃんが接客してくれます。〆にサッパリと、ペロリとイケました。
とても美味しかったです🎵万民が気に入るような味の醤油ラーメンです!また行きたいです☺️
紹介で何回か行きましたがラーメンが美味しいです。夜遅くまでやっていたのですが今はどうかな。また行きたいです。
ネギ辛味噌ラーメンを食べましたが女将さんが親切に声をかけてくれて「うちは青唐辛子を使ってるから赤くないよ」と言われ普通の見た目ラーメンがでてきて食べたら辛くて汗かきましたw
名前 |
まんだら亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-73-6505 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

伊那市で飲んだあとの〆と言ったらココ!!っていうぐらいオススメです。自分は飲んだ状態で食べるメニュー決めてますが、調子のいい時はソーキそば+瓶ビールとかやっちゃいます(笑)時間帯によっては混んでる時もありますが、辛抱強く待っていてくださいね。