伊那名物ローメンとソースカツ丼。
四方路の特徴
伊那市の名物ローメン、マトンと豚肉から選べるのが魅力です。
ソースカツ丼は地元のおすすめ、味がしっかりしています。
夜遅くまで営業しているので、重宝するお店です。
焼きそば 大盛 900円焼肉定食 850円とり唐揚げ定食 900円もつ定食 (豚もつ) 800円カツカレー(辛口) 1300円スタミナ丼(生卵付) 850円アジフライ定食 850円たっぷり卵のオムライス(平日のみ) 1000円。
ローメンを食べました。肉はマトンを選択。自分でソース・酢・ニンニク等で味をつけ食べる。ソースかつ丼も美味しかった。
以前 駒ヶ根、伊那 の知人にソースカツ丼はおススメされた事はあるのにローメンは無かったのでローメンというのがあるんでしょ?どんな感じ?と問うと「 う~ん、焼きそばの様な…、違う様な…」しいて言えば「 ローメン という食べ物だね( ;´Д`) 」という なんとも ハッキリしない哲学的な答えが返ってきた積極的におススメされなかったこともあり今まで ほったらかしにしていたのだがいつも通っているR361に気になるお店を発見その名も 四方路 という変わった店名なので調べてみると ローメンとソースカツ丼が有名らしいこれは 是非ともで訪店しないとならない気がしてきた思い立ったが吉日 12時50分 現着店舗前に広めの駐車場丁度 常連さん達が帰る時間帯らしく空を見つけて 停められた入り口は2方向から入れる造りで中に入ると横長で思ったよりも広い店内小さいカウンター席テーブル席と小上がりもあるオネーサンに一人ですと告げるとテーブル席に案内されメニューを渡されたので迷った時には コレ!おススメメニューからローメンとソースカツ丼の両方が楽しめる すまろセット¥1200 を発注すると ローメンは マトンor豚肉と聞かれたので ここは是非ともマトン でお願いした子供の時から 食卓にマトンが上ってたので羊肉 大好物なのである改めてメニューの画像を見ると焼きそばの様でいて何故か汁に漬かっている…理解が追いつかない分ワクワク感が止まりません予備知識が無い分期待がふくらんじゃうなぁ~店内を見渡すと伊那ローメンズクラブ というポップを発見!そこには、 ラーメンでもなく、焼きそばでも無い!という パワーワードが踊っている!!伊那谷 Deep だぜ! (; ・`д・´) クゥーッ!待つ事10分くらいでしょうかお待ちどう様からのどどぉぉぉぉ~ん と着丼如何にも ローメン初心者とお察しになったのでしょうお姉さん が 食べ方をレクチャーしてくれます「ソースと胡麻油で炒めてありますがお好みによって味の調整をしてください」と差し出してくれたのが 味変セットソース、ニンニク、七味ラー油、胡椒、酢、醤油これは 迷うね~まずは 一口 食べてみたところ見た目より濃い味付けではないのでおろしニンニク、ウスターソース、七味これで様子を見ましょうさらに一口 うんうんニンニクでパンチ力が増したもう少し 塩味とスパイシーさが欲しいのでソースを追いがけ、白コショウを軽くパッパして さらに もう一口キマッた!これを オレ流という事にしよう食べていて 思ったんだけど…この麺の食感 蒸し麺 じゃないかな~太麺なのにグルテンのベタつき感がないのでソースとの相性がバツグン!キャベツとニラのシャキッとした食感も楽しめるし具材のマトンの 良い意味での 臭みこれが クセになる~♪なるほどね~ ローメンという料理はそれぞれ お客が自分好みの味をテーブルで ゛完成゛ させるという料理なんですな~そうか…知人の言っていた ※ローメンという食べ物※という表現はそうゆう意味だったんだね深い! 深すぎるよ~!ローメンあらかた ローメンを堪能したところでミニ・ソースカツ丼に着手まずは一口 甘めのソースがかかったロース肉をパクッとな…や・わ・ら・か (^^♪なによ! これ!ヒレ肉 なのに この食感!イイ仕事 してんなぁ~御飯も フワッとしていて美味しいお米ですよ!オヂサン もしかして 今日 大当たりの日?銘店 に来ちゃったんじゃない?!もちろん 美味しく完食そして 再訪決定!ご馳走様でした閑話休題↓帰ってから 調べたら ↓炒めた麺[チャーメン] に、肉[ロー]が加わり最初は「チャ―ローメン」と呼ばれてたが「チャー」が外れて「ローメン」になったらしい。
お店の雰囲気は良く思ったより広かったです!駐車場はあまり広くないかな。初のローメンでしたが美味しかったです。ソースカツ丼も美味しいですよ。
初めてローメンを食べましたが、初めてがここで良かったぁ!美味しかったです♪女将さんも、ご主人さまもご親切に歴史ある話をしてくれて、最高でした。味変も自分なりにできるし、これは白飯と一緒に食べるべき!次回の訪問ではソースカツ丼をいただきます。って言うか、セットにすれば良かったなぁ笑笑ご馳走様でした!
ローメンとカツ丼目当てにうかがいました。ソース味のスープローメンとカツ丼がいっぺんに食べられる、四方路セットがお店のおすすめらしいです。こじんまりとしたお店ですが、4人がけテーブルもいくつかあり。ローメンは、はじめからきちんと味付けされてきます。薄いと感じた方は、味付け出来るように各テーブルに調味料があります。お店の方もご親切でした(^-^)
長野県伊那市にあります。高遠町方面に行く途中に食事しました。伊那名物ろーめん店です。四万路と書いて‘’すまろ‘’と読みます。ろーめんはスープタイプかなと思います。トン(豚)とマトン(羊)を選びます。量も選べます。ソースカツ丼のセットがオススメ。14時頃までみたいです。普通車5~6台の駐車場あります。
ここのローメン・ソースカツ丼は、ムショウに食べたくなるやみつきの味です。マトンしっかりのローメンはガッツリ食べて、さあ頑張るか!のときに体が欲する感じで、ヒューンと飛んで行ってしまいます。今回はあらためて人気メニューのミニソースカツ丼付き四方路セット+ローメン大盛りでエネルギー充填120%。いつ行っても笑顔の女将さんと大将がふるう中華鍋から繰り出される様々なメニュー調理の手際の良さには感心します。口コミ書いているうちにも、また行きたくなる度が上昇してくるいいお店です。
ローメンもソースカツ丼もおいしいです!青唐酢がローメンにすごく合います。すなろセットが1200円でローメンもソースカツ丼も食べれておすすめ。
名前 |
四方路 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-72-8322 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お店はすまろと読みますすまろせっと¥1,200-ソースカツ丼とローメンのセットやっと出会いました調味料もりもりのローメン卓上に調味料が来ます伊那市のソースカツ丼会のポスターに載っていますここのローメンなら食べれる。