地元民が愛するローメンの味。
とよばら食堂の特徴
地元民向けの安価な名物ローメンが特に美味しいです。
太麺と濃厚ソース汁が特徴のローメンをぜひ楽しんでください。
地元の食堂らしい雰囲気で、常連さんが多いお店です。
地元の方々憩いの場ですイチゲンさんでも入り込めます(笑)二階で宴会から下の食堂でローメンで〆るのが常連ローテーションだと推測ローメンは歯ごたえある太麺と濃厚ソース汁味付けは絶対おまかせで七味とニンニクすりおろしはお好みで。
一見だとなかなか入りづらい店がまえですが、みなさんの口コミに支えられて入ってみました。もう、アットホーム、地方の飲み屋さんという感じの様子。一見さんでも丁寧に対応してくださいました。ここは、他の方の書き込みにもあるように、汁ありタイプの伊那ローメンを食べることができます。汁ありタイプの伊那ローメンは、提供されてから卓上の調味料で味を完成するそうです。汁なしタイプはB1でもいただいていたのですが、汁ありは初めて。そのむね言うと、お父さんがおろしにんにく、酢、唐辛子、ごま油、ソースなどをかけてくださいました。もっとパンチがある食べ物かと思っていましたが、やさしい味で中盛り=1.5人前がするっと入っていきました。おいしゅうございました。マトン肉も臭みもなく味わい深いものでした。
ローメンが美味しかった‼️味付けは、おまかせして正解だった👍
地元民しかいない店駐車場無い店実は地元民の飲み屋かも、、。
超ローカル店!一見さんは入りづらい!笑味付けしてもらいました!ジャンルとしてはスープローメン?美味かった!また行きます(^^)
地元の食堂って感じでよい。リーズナブルにB級グルメ「ローメン」が食べられます。
お店のおばあちゃんが食べ方まで教えてくれ、名物ローメンを美味しく頂きました。
ローメンうまし。
ローメン小530円、中630円、大730円でした。配膳時、食べ方を知っているか聞かれ、わからないと答えると、お酢、ソース、ごま油で味付けしてくれました。お肉は羊で匂いは弱めです。ちなみにローメンはお店に寄ってお肉の種類が違うらしいですが、とよばらさんは羊です。焼きそばでもなくラーメンでもなく不思議な食べ物でしたが美味しくいただきました。今年(2019年)は50周年のようで、会計時にお年賀で店名入りのボールペンをいただきました。自宅から近ければ定期的に行きたいです。駐車場は隣のファミリーマートと兼用?
名前 |
とよばら食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-72-4909 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

伊那市でローメンの店は、だいたい知っていますが、ここは、初めて伺いました。外観から店内まで昭和が漂う昔からやっていそうな店。昼からカウンターで焼酎をあおる老人、常連さん風の老夫婦もやってきました。今日は14日、店内の張り紙に毎月14日はサービスデーと記載。知らずに入店したのに、これはラッキー!さて、もちろんローメンは注文!二人でラーメンもシェアしようとどちらも大盛りを頼みました。ローメンはマトン肉がガツン!とくる元祖萬里を思わせるこれぞローメンという一品。もちろん自分でソース、胡麻油、酢、七味唐辛子を追加して好みのローメンに仕上げます。ラーメンは塩ベースに鶏がらスープで優しい味、チャーシューやわやわ!ちなみに14日は食べ物が80円引きになり、普通でも安い価格なのに更に安く食べれて感謝です。どちらも美味しくいただきました。