ツブツブ栗きんとん、甘さ上品!
美濃屋の特徴
美濃屋の栗きんとんは、ツブツブの栗が入っていて上品な甘味が特徴です。
恵那峡サービスエリアで購入可能な木守柿も絶品で、手作り感がたっぷりです。
栗蒸し羊羹は最高で、他の和菓子処と比べても美味しさは群を抜いています。
初めて 行きました。くりくりの里に 商品が置いてました。気になって 直接行きました。店に入って 何度か 声掛けしてご主人が出てきましたが、栗きんとんの6個入り 1685円を購入した際待たせましたと お詫びの サービスを少し 頂きました。
木守柿を恵那峡サービスエリア下りで購入しました。要冷蔵品なので旅の帰路に購入。長野県産の干柿に国産栗のペーストを入れた手の込んだ贅沢で洗練された一品です。大変美味しいです。お薄といただきたくなる一品です🍵🌰😋無茶振りですが二酸化硫黄不使用だと素晴らしいのですが🍀昨秋は美濃屋さんの栗きんとんを同じく恵那峡サービスエリアで購入しました。こちらも大変に気にいっております。時季的に販売が無いようでした😭
恵那峡サービスエリアでバラで購入できたので、美濃屋さんの栗きんとんをいただきました。他のお菓子屋さんと比べると濃いめの栗色で、少し甘めの味わいです。しっとりとしていて食べやすく、どちらかと言うと甘党の方におすすめの栗きんとんです。
木守柿を頂いきました。市田柿の中に栗きんとんが入ってる非常に凝った逸品です天然の甘味を引き出した上品な味わい11月から2月までの季節ものですきっとウィスキーやワインとも合うこと間違いなしです✨
栗きんとん、粒感と甘味が優しくて取り寄せしたい位です😊たまたま上郷SA買いました。中津川に行ったら寄りたいです。
恵那の両樂さんと甲乙つけがたい美味しさです。栗きんとん1個しか買ってないのに小さな袋を出して「これあげる」って,くれたのは栗きんとんを創った時に鍋に貼り付いた おコゲ でした。このおコゲ,栗が濃縮されて栗きんとんを上回る美味しさとホクホク感。中津川と恵那の中間で場所がわかりにくいのが難点かな。
手作り感たっぷりです。金曜日限定販売のアンマキはお値打ちで美味しいです。お店の方も親切な対応で、羊羹もさっぱり味です。
栗きんとんは、正に栗のペースト。絶品です。
恵那のSAで栗きんとん6つを食べ比べした結果、こちらが1番美味しかったです。国産栗と砂糖のみで作られた栗きんとんはパサつかず、しっとり目で上品な甘さでした。
名前 |
美濃屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0573-68-2038 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

周辺の栗きんとんをいろいろ買ってますが美濃屋さんのは、ツブツブの栗が入っていて上品な甘味で美味しかった。木守柿(干し柿の中に栗きんとん)が欲しかったが11月からの販売だそうで、また来月に来ます。