隠れ家で味わう朴葉寿司の美味。
寿司幸の特徴
店内の飾り付けは江戸時代風で、特別感が漂います。
美味しい朴葉寿司を楽しめる創作料理が得意なお店です。
個室予約で隠れ家的な雰囲気が心地よい空間を提供しています。
朴葉すしを買いにいったが、1時間くらいかかるとのことで、その間にランチを頂くことにした。ランチでも新鮮で美味しい魚が食べれて大満足。自宅へ帰ってから、夕食に朴葉すしを頂いたが、鮎、穴子、海老、サーモン、牛そぼろ、椎茸など、豪華な具材が沢山入っており、特に香ばしく焼かれた穴子が美味しかった。
前から興味が有りましたが、一方通行の道で行けるかなと思いなかなか行けなかったのをやっと事前に地図で確認して行きましたらやはりナビゲーターは近くで終わってしまったので地図を思い出して一方通行の道を回り辿り着きましたが駐車場が手前に有るので行き過ぎてしまいます。 店の佇まいも良いですが、入ると凄く趣がありあちらこちらに花がありいい雰囲気です。 ランチは二段重に入っていて、茶碗蒸しも味噌汁も付きます。お寿司も賛否あると思いますが、ネタは勿論シャリも大きくて食べ応えが有りました。お腹いっぱいです。刺身や焼き魚や豆腐サラダなども美味しかったです。今回又行きました。やはり美味しい👍大井宿しぶろく御膳内容はあまり変わって無いです。値段は1300円になりましたが、仕方ないですね。食べ応えあり美味しいから満足です。ご馳走様でした。
家族でちょっとしたお祝いをするのに利用しました。二階の個室をりようしましたが、とても雰囲気の良い場所でゆっくり話をしながら美味しいご飯を堪能しました。当日のお勧めにフグの刺身がありましたので、フグヒレ酒をお願いしたら、メニューに無いのに作って下さいました。サービスに満足です🍴🈵😆接客はバイトの方々が慣れないところもありましたが、そこはご愛敬。おかみさんがとっても雰囲気の良い人で、心も癒されます。お寿司だけじゃなく、他のアラカルトの質も高い。お値段は少し高めではありますが、その値段に劣ることの無い満足感を得られますよ☺️また利用したいなと思うお店です。ご馳走様でした。
2022世界ラリー選手権(WRC)東野リエゾンで販売の姫街道の朴葉寿司とっても美味しくいただきました!また岐阜に行った時はお店にも寄りたいと思います!!
恵那でコロナが一桁となったタイミングで、大津の叔母が墓参りに一人で新幹線・在来線乗り継いで帰郷したので、甥・姪が急遽集まり食事しました。料理3,000円で予約しお腹いっぱいだけでなくとても美味しくいただきました。マグロのフライを初めて食べましたが、揚げたてで柔らかくトマトソースとレモンの酸味があい、サッパリとした味わいでした。お勧めのよだれ鶏は梅肉ソースのすっぱさと美味しさでよだれ鶏の命名納得しました。料理の説明もあったのですが、お酒が進むにつれて聞き取れない事もあったので、お品書きがあれば、もっと料理を楽しめたかと思います。221006
コロナ禍でなかなか会食ができませんでしたが、個室を予約して家族でランチに。どの料理もとても美味しくいただきました。デザートとドリンク付きで全員大満足でした。
前から興味が有りましたが、一方通行の道で行けるかなと思いなかなか行けなかったのをやっと事前に地図で確認して行きましたらやはりナビゲーターは近くで終わってしまったので地図を思い出して一方通行の道を回り辿り着きましたが駐車場が手前に有るので行き過ぎてしまいます。 店の佇まいも良いですが、入ると凄く趣がありあちらこちらに花がありいい雰囲気です。 ランチは二段重に入っていて、茶碗蒸しも味噌汁も付きます。お寿司も賛否あると思いますが、ネタは勿論シャリも大きくて食べ応えが有りました。お腹いっぱいです。刺身や焼き魚や豆腐サラダなども美味しかったです。
ランチで利用しましたが、ランチメニューの豊富さは女性客にはきっと喜ばれるだろうなって感じられました(*´∀`)♪お寿司はちょっと小振りなのが沢山並べられていて、女性にも食べやすくしてあるのが良いですね(o≧▽゜)o店員たちは割と親切、店内の雰囲気は普通。
とても美味しい朴葉寿司でした。
名前 |
寿司幸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0573-25-4070 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

店内の飾り付けが、江戸時代風? きれいでとても素敵です。ランチで二段重になって色々楽しめて、茶碗蒸しに味噌汁までついた、豪華なのに美味しかった。