栗一筋を求める旅、甘さ控えめの絶品!
里の菓茶房の特徴
毎年栗の季節に食べたくなる巨大モンブラン栗一筋がお薦めです。
栗ひとすじは、軽いメレンゲが絶妙なアクセントになっています。
恵那川上屋に隣接しており、ドライブにも最適なロケーションです。
毎年、栗ひとすじを食べるきっかけを作ってくれているお店です。物凄い人気で待ち時間が表示があったけど今回は無く並ぶしかなかったが今回は30分位と短時間で食べることが出来た。
日曜日の午前10時頃に着きました。お店のタブレットから予約、その時点で70分待ちぐらい。11時過ぎに連絡が入り中に入りました。栗一筋を注文。焼きメレンゲ、カスタード、生クリーム、キャラメルソースの上に5個分の栗きんとんペーストが乗っています。メレンゲは少し甘めでしたが他のクリーム類は甘すぎず栗きんとんの味をしっかり味わえました。ボリュームはかなりあるのでお腹いっぱいになりました。
2022-10月中旬念願の、栗一筋を食べにようやく来れた華美な味付けがなく栗そのものをしっかり感じる逆に言うと、甘さ控えめ見た目のインパクトさながら中にはメレンゲが入っていて軽い食感がアクセントになっていてよきただ、バズって席を急遽増やしたのだと思いますが、道路に面しておりアクセス便利な反面、しきりに走る車の音が気になる雑然とした客席と…私情で美術館を建てるほどなのに、美術センスはあまり感じられない客席周りが、総合で★4でした。
恵那川上屋隣接のカフェですが、有名な栗一筋をいただきました。上品な甘さで栗の味も十分感じられ美味しかったですが、量が多く半分で十分かな?途中で飽きちゃいました。
栗一筋は、メレンゲ、カスタードクリーム、生クリーム、栗ペーストの順に重ねられたモンブラン。濃厚な栗の風味が味わえる。栗ソフトクリームもとても美味しいのでオススメ。里の菓茶房は恵那川上屋 本社 恵那峡店に併設されたカフェ。
土日祝限定のティラミスをいただきました。美味しかったけど、わざわざここまできて食べるなら、栗一筋の方がやっぱりよかったかな。前は瑞浪店に行ったのですが、栗一筋を食べたいだけなら、そちらの方が店内の品がよく、落ち着いて食べられます。こちらはフードコートみたいな雰囲気で落ち着かないです。
くちの中が、栗、栗、栗😁 食べて良かった! 栗一筋と食べ比べセット😁❗️100点満点👍️👍️👍️
美味しいかったです♪
見た目は大きいけど、甘さは丁度いい控え目なんで、食べやすい。中もメレンゲ?があるのでそこまでボリュームは無い。平日の昼前でしたが、ちょい並んでました。15分ちょいで食べる事が出来ました。ゆっくりは出来ないかな。
名前 |
里の菓茶房 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0573-25-2470 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

8月下旬に伺いました。栗一筋が食べたくて。まだ9月じゃないからもしかしたらないかもしれないな…っとひやひやしつつ、お店に着きメニューを見たらありました!!とても大きい…!!1人で食べ切れるのか不安でしたが、ぺろりでした笑。