昼神温泉朝市で地元の新鮮さ!
昼神温泉朝市の特徴
昼神温泉の朝市は毎日早朝6時から8時まで開催です。
地元の新鮮な野菜や果物が楽しめる特別な場所です。
試飲や試食が豊富で、地元の特産品との出会いがあります。
コンパクトにまとまったいい感じの朝市です。平日でもしっかりお店が開いており、人出もまずまずでした。地物の野菜や果物(シャインマスカット)、お米に漬物、手作り小物などがありました。
比較的に近い所に住んでいるのですが、時間が早くて行くことが出来ませんでしたが、始めて行くことが出来ました。野菜もとても安く、可愛い小物もあり、楽しく買い物することが出来ました。
昼神温泉で朝6時から8時まで開かれる朝市。新鮮な農産物や漬物などを生産者から直接購入できます。
2024.412〜13 に訪問花桃はまだ蕾もありましたが見頃でした。朝市は見て回るだけでも楽しいです。
2024/04/13花桃も見頃です。朝市では、花桃の苗木や切り花も買えます。切り花は数が少ないので、早めがお勧めです。
2024年4月14日に『花桃』を見に訪れました。今が満開です!!!とても綺麗でした。車を止めて河川敷を歩いて下さい!!!
周辺の温泉施設からワラワラと人が集まってきてて賑わっていますが出店数が気持ち少なめです。漬物が沢山売っているので、その場でご飯が売ってたら色んな漬物でご飯が食べれて最高だな〜って思ってたら、足湯がある方に卵かけご飯が売ってました。卵も濃厚で最高に美味しかったです。『阿知の里ひるがみ』では朝ご飯無しプランにしてたので朝市でご飯食べれて良かったです。
初めて昼神温泉の「朝市」に行ってきました。飛騨高山の朝市みたいに午前中やっているイメージでいましたが、ホテルの案内ですと、「朝6時からやっていて、早くから買い物する人が来ていますので、早めに行った方がいいですよ。結構人気商品はすぐ売れてしましますので。」と言うことで6時20分に行きました。結構な混み合いでしたが、7時過ぎくらいになると空いてきます。うちはリンゴや八つ頭、手作り革製品、柿、リンゴ・・・などを購入してきました。安い、高いは抜きとして雰囲気を楽しむのも乙な物ですね。
2022年08月某日星空を見に行きましたがあいにくの雨、早朝6時30分、朝市へ、大盛況混んでました、無料Pあり 近くざるそばもあります。
名前 |
昼神温泉朝市 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-43-2631 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

星柿!お米を売っている店でネーミングに惹かれて買ってしまいました。星柿を買うとサービスで星柿が入ったヨーグルトをいただきました。甘酒もとても美味しかったです!朝市の端には川の流れを聞きながら源泉の足湯があります。加温もせず湧水そのものらしくツルツルになりました。りんごや梨 トマトなどいろいろあって全部美味しかったです!