国道沿い、ガツンと濃いラーメン。
ラーメン山岡家 山梨甲斐店の特徴
トンコツの香りが漂う、ガツンとコッテリのラーメンが魅力です。
国道20号沿いで立地が良く、トラックの停めやすい駐車場完備です。
朝ラーやプレミア塩豚骨など、豊富なメニューが楽しめます。
北海道の出身で山岡家歴は30年以上。いまは東海地方在住なので各地の山岡家に行くし、札幌も年数回食べた経験からして「麺、硬すぎ」確かに硬めオーダーしたけど、他店と比べて提供スピード早すぎる。それで案の定という具合で、生煮えっぽさを感じる。それと山岡家アプリでも回答したけど、クリンリネスに難アリ。
なんだかんだで安定の美味しさ。国道沿いで駐車場も広く気軽に立ち寄れます。最近はアプリの無料トッピングもありお得感倍像です。
有名チェーン店だが、数年ぶり4回目の訪問。某ラーメン系YouTuberの投稿を観て行きたくなった。臭いがなかなかなのと蠅が気になった。ラーメンはと言うと まぁそこそこ。麺かためオーダーも普通~やわめぐらい。やみつきになる程では無いが また行っても良いかな。R6.4 写真追加朝ラーメンにほうれん草(¥140)とクーポン特典の味付け玉子をトッピング。アプリクーポンは、うれしい。
国道20号線沿いの山岡家。店前の駐車場が非常に広く、トラックも余裕で停められる上に24時間営業の有り難い店舗です。日曜午前9時半頃の訪問で客入りは3割位でした。注文は入口入ってすぐのタッチパネル式券売機で行います。11時まで限定のライト豚骨朝ラーメンが気になりましたが、結局醤油ネギラーメン(830円)をチョイス。スープはデフォルトでも油が多めですが、しつこさは感じませんでした。チャーシューがスライスではなく、角切りのコロチャーで肉肉しくて良かったです。チェーン店にしては全体的な完成度が高いと思いました。また、値段も昨今の物価高での値上がりラッシュの中、比較的良心的です。また訪問したいと思います。
山岡家はやっぱり山岡家。どこのお店で食べても旨いですねー!もちろんビミョーな店舗差はあるんですけど。カウンター席よりテーブル席が多いので、複数人数で行きやすいかも。こちらでは久しぶりのウルトラ激辛ラーメン頂いたんですが、なんか辛さがマイルドだったような気が?後日他のラーメンも頂きたいと思います!
ラーメンは味の濃さや油の量など調整もお好みで出来るので良いですね。味はチェーン店では美味しい方だと思います。お子様にはガチャガチャさせてくれました。難点は匂いが凄く一撃で服が臭くなりますので女性は気にするかも…です。
ノーマルの味噌ラーメン頼みました。690円。安い。店の雰囲気も昔っぽくて好きです。テーブル席もあって良き。ロードサイドでなけばなぁと思いました🤣全部普通で頼みましたけど結構脂は多めかな。店もそんなに臭わなかったけど、コテコテをめちゃくちゃ期待してハードル上げすぎたかな?思ったよりも普通でした。豆板醤とおろしニンニク入れると美味しい!駐車場は広いし24時間やってるのも凄くいいです。自分は1月2日に行きましたけど営業してました。元旦もやっているのでしょうか。オアシスですね💯
山岡家さん。家系ではありませんよ。北海道が発祥のラーメン店です。24営業が助かります。山梨県は石和の方にもあります。他に茅野市、相模原市、厚木市、平塚市などに…
チャーシューは美味しいが麺とスープの感じが物足りなさを感じました24時間営業しているすごいお店です駐車場広く停めやすいです店内に脂の臭いがあり食べ終わったあと自分にもついて臭うのが気になりました...匂わない焼肉屋にあるような換気機能があるといいなぁと思います。
名前 |
ラーメン山岡家 山梨甲斐店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-288-1666 |
住所 |
〒400-0113 山梨県甲斐市富竹新田字伊勢河原1460-1 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

お店の外にいてもトンコツの独特の香りが感じられ、ガツンとコッテリなラーメンがいただけます。醤油も良いけど味噌がイチオシです。餃子は肉質優勢で食べ応えがあるタイプ。食券制で、支払いは現金のほかバーコード決済も対応。