東京女子医大病院の明るさと寄り添う医療。
東京女子医科大学病院総合外来センターの特徴
明るい吹き抜けの建物で、非常に奇麗な施設です。
腎臓移植のフォローを受ける際に、信頼できるドクターが揃っています。
外来センター内にナチュラルローソンがあり、便利な立地です。
中が吹き抜けになっているので、とても明るく奇麗な建物でした。レストランや売店が幾つかあり、待ち時間を潰すのに良いです。駅からは離れていますが、バスはいろんなところから出ていて便利。タクシー乗り場もありました。ただ、結構待っている人がいる割に、なかなか来ないのでアプリで呼んだ方が早いでしょう。病院自体は予約をしていても診察待ちが結構ありました。大学病院なので若い先生にあたることもありました。会計は早いです。
診療相談受付にいた看護師の篠 聡子さん!非常に親切丁寧で、親身になって話を聞いてくださった車椅子の患者の目線まで腰を屈めて話を聞いてくださり、知識も豊富な看護師さんでしたなんとかしてあげたい、そんな気持ちが伝わってくる対応で、本当にありがたかったです次回もこの方に相談したいです。
東京女子医大病院の外来及び各棟の一階には、ナチュラルローソンがあります!通院者にも入院者にも、面会者にも便利ですネ‼️🤗2022年 ローソンでは、無人化する店舗を、模索しています!病院の店舗が、将来的に無人化する傾向になると考えられると思います‼️😊2023年10月から、外来センター入り口左側の敷地で、キッチンカーがオープンしました‼️😊
治療は勿論、対応もよい病院だと思います。そして学生さんやお若い先生方が頑張っておられてたのもしい限りです。
各部で大変お世話になってます。形成外科の先生は本当に親切です。
定期的に、検査をしていただいています。診察は、完全予約制で、とても待ち時間が短くなりました。とても親切で、細かくきっちり診察していただいて 感謝しています‼️
日比谷松本楼がある3Fの廊下は飲食をされている方が多い。その中でマスクもせずに一方的に人に話しかけている人が居ました。内容はノミ行為の勧誘。(ノミ屋)それも同じ事を繰り返し話している。場所柄、ちょっと危ないオジサンの可能性もありますが近所に居ても不愉快でした。本当に患者なのでしょうか?病院側も注意した方が良いと思います。(良いことでは有りませんが病院側の問題でも無いので★3にしておきます)
中庭にベンチが複数あるので早く行き過ぎた時はそこでコーヒー飲んでます。尚施設内のナチュラルローソンでマチカフェやっているのは、西病棟1階。昼時は混むのでご注意下さい。
迷っても迷わなくてもここじゃない。病気の患者を笑う人間に医師たる価値なし。医師には人間性も大事であると感じることができた。以上、私見を述べてみました。反論は受け付けます。0に等しいでしょうがね、、
名前 |
東京女子医科大学病院総合外来センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3353-8111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

私の意見ですが親切だし大きな病院だけど対応雑じゃないし、問題ないです。