優しいスープと懐かし炒飯。
福屋の特徴
煮干の効いた清湯スープが絶妙なラーメンが人気です。
特に炒飯が美味しいと評判で、一品料理も充実しています。
昔ながらの懐かしい味わいが楽しめる街中華のお店です。
ラーメン、半チャーハンをセット。ラーメンは昔ながらの中華そば。美味しい。味が濃いめのチャーハン美味しい。もっと食べたかった。チャーハン、半ラーメンがあればいいな(笑)
ラーメン半チャーハンセット煮干の効いた清湯スープと細麺のラーメンも見た目通りに美味しいんだけど、ここの炒飯が美味い!ちょい濃い目のしっとり系ですが、個人的には大好きなヤツでした!他のメニューも美味しそうで色々食べてみたい!
横浜のサンマー麺、タンメン、チャーハン、餃子を定番で食べてしまいますが、一品料理も美味しいです。量があるのでシエアしてもいいですね。
町中華だか、味が、自分の求めて味ではなかった。チャーハンを、頼んだが、もはやピラフみたいな味だった。店主の、人はいい人だった。
2021年08月01日(日)に訪問。ランチで利用しました。セットメニューで、半チャーハン・ラーメン 780円。ラーメンは、極細麺で醤油味の中華スープとよく合って、とても美味しいです。チャーシューもしっかりした味付けで美味。チャーハンは、背脂?を使っているのか、油感が強めですが、さらさらと食べることが出来る、シンプルな美味しさです。全体的に優しい味付けで、常連さんが比較的年齢が高めなのもそのせいかな?また食べたくなる魅力のあるお店です。
2月12日に初訪問。街中華が好きで、初訪問のお店に「五目そば」があれば入店決定します。早速「五目そば」を注文。女将さんが丁寧に作ってくれていました。味、ボリューム共に自分の中では上のレベルに入りました。他のメニューも気になり、素直にまた来たいと思えるお店でした。
相鉄線天王町駅から歩いて10分足らず。お気に入りはガーリックチャーハン。鉄板焼のステーキハウスで食べる締めのガーリックライスに似ています。それを腹ペコの最初から丼ぶりサイズでたらふく食べられるのが魅力。ごはん一粒一粒にオイルが行きわたり、食べ終わるまで熱々です。ちなみにラーメンは昔風の細麺。あっさり薄味。なると巻の斜めスライスが加われば、まさに「昭和の大衆食堂の中華そば」そのもの。好みを言えば、もう少し麺にコシがあればと思います。
ランチ時に初訪問。半チャーハンセットを頂きました。チャーハンはオイリーで玉ねぎ光るシンプルな味付けです。ラーメンは醤油感控えめの出汁を感じるものでチャーハンに合います。お新香付きです。ビールにおつまみ付きも有難いです。
優しい女将さんと気さくなマスター特にカツ丼は大好き。(*≧∇≦)ノ10年近く通ってます。徳光さんのバス旅でも紹介。
名前 |
福屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-311-4907 |
住所 |
〒220-0072 神奈川県横浜市西区浅間町5丁目379−6 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

存在は知っていましたが松原商店街で買い物終えたら寄らずにいました。今回初訪問。気さくな女将さんが席を案内してくれました。タンメンを所望すると細麺か太麺が選べるとの事。タンメンは太麺が好みなので、太麺を大盛で、欲張って餃子も注文。常連客が多い感じで皆さん静かに食事を楽しんでおられる様子。大根の漬物をサービスで頂いていると、立派な羽根つき餃子が来ました。具は細かくねっとりした感じですが野菜の旨みがしっかりしていて旨い!ほどなくしてタンメンが来ましたが沢山の野菜が丼から確認できます。こりゃやっちまったか?食べ進めるとアッサリ!野菜の旨みが強いので飽きずにどんどん食べ進められます。太麺は柔らかめなのにモチモチツルツル。いつの間に食べきってしまいました。旨かったなあ。今度はチャーシュー麺、カツ丼、五目焼きそば辺りを攻めたいと思います❗