館山の夏、かき氷とどら焼き。
菓子匠 やまもと (旧 山本菓子舗)の特徴
老舗の和菓子屋で、特にわらび餅が絶品です。
夏のかき氷はさっぱりしていて、名物として人気です。
栗凪どらやきや抹茶あずきの味が最高と評判です。
気をつけないと見落としそうな場所にありますが老舗の和菓子屋さんです。にこやかなおばあちゃんが接客してくれます。今はコロナの関係でイートインはできません。ここの凪どらはふんわり生地に優しい甘さのつぶ餡でとても美味しいです。
きな粉が最初からかかってるタイプのわらび餅です。きな粉の味が結構しっかりしていて甘さもあるのですが、もう少し黒蜜の量が多い方が好きです。
先月ですが前から気にはしていたんですがお店の前を通りかかったときにさくらイチゴ餅?と書いてあり寄ってみました。子供達からのバレンタインのお返しも考えていたのもありました。最初にさくらのいい香りがします。口に入れるとイチゴの香りと味に変わりうっすらこしあん?がイチゴを包んでいるのも良かったです。
栗凪どらやき、凪どらやきの生地も美味しく、和菓子も丁寧で見ているのもとても綺麗で癒されながらいただいてます。和菓子も季節で変わりますが、色々な種類の和菓子美味しくどれにしようかと楽しみの1つです。タイミングでお赤飯が美味しいでね。
わらび餅、ほうじ茶プリン、練り切り鉄仙、どれもとても美味しかったです。練り切りは我慢できず車で食べちゃいました(笑【以下、2021年9月23日追記】練り切りが食べたくてまたやまもとへ、凪どらというどら焼きがあったので買ってみました、とても美味しかったです。練り切りもとても美味しかったです。
どら焼きの最高!夏はかき氷がフワフワしてておいしいです。
館山の和菓子と言ったら山本菓子やです。あんこも激ウマです。どら焼きが旨く、一番上手いのはカキ凍りです。暑い夏は最高です。
食べにくいのが味なのかな? 上手に食べれるまで来てくれって書いてあったし(笑) ふわっふわで美味しかった。
夏のかき氷は名物で、平日の午前が狙い目です。凪どらというどら焼きは、美味しくて、お使いものにも最適値です。
名前 |
菓子匠 やまもと (旧 山本菓子舗) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/kashisho.yamamoto?igsh=NnZoN2V0aGFleXpl |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

どら焼き美味しくて何度か購入しています。いつも自分の先や後にお客様がいてファンがいるんだな〜と思います。が、接客はもう少し柔らかくしていただきたい…少し怖く感じてしまいます。