魅惑の松崎!
時計塔の特徴
小さめのレトロ可愛い時計塔は、和ませてくれる存在です。
2022年にリニューアルを終えた、謎めいた姿が魅力的です。
漆喰建築とモダンが融合した不思議なデザインを楽しめます。
少し小さめですが和ませてくれる時計台です。装飾が施された内部は腰を掛けて一休みできます。少し離れて橋から眺めるのも良いかも。
海岸沿いの宿からなまこ壁を目指している道中に徒歩10分ぐらい歩いたところにあるおもしろいカラフルな建造物を発見。昭和天皇結婚記念に青年団に寄って建てられたという時計台。当時のものは昭和13年の水害で水没。後ろの建物と合わせて楽しめる。
2022/11/22角が生えてて先っちょが光る。
前回訪問した時はリニューアル工事で足場や防護ネットで良く見えませんでしたが 工事も終わったようで綺麗な謎めいた姿で迎えてくれました何とも不疑義な時計塔ですね 中に入ったら上を見ると事も忘れずに 両サイドは座る事もできます。
なまこ壁の街並みに一際サイケ感がある時計台が目を惹きますね。
お洒落なときわ橋の先に、???な感じの存在感一杯の建物です。時計塔なんですね。ノンビリ散歩の途中で目を引く?(目を疑う?)建物に遭遇です。
大正13年天皇御成婚記念に当時の青年団により建設されましたが水害により水没し昭和62年12月15日に町づくりの一つとして再現されたそうです。時計の文字盤にはあり得ない13時の文字があり青い鳥が描かれていて、時計台内部の天井にも綺麗な鳥の絵が有ります。夜には電気がつき綺麗で川に写る姿が見れます。風見鶏も凄い飾りです。
以前から何度も通り過ぎていたのですが、松崎にはこんな可愛い時計塔があります。直ぐ近くには素敵な橋、とても美味しい蕎麦屋さん、マナコ塀の建物があります。是非、散歩してみてください。
2020.09.20たしかに、文字盤に13の数字。
名前 |
時計塔 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-42-3964 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

小さめのレトロ可愛い時計台✨