静岡のフルーツアイス、豊富なジェラート。
なかやすフルーツの特徴
水落町にある、上質なフルーツアイスを楽しめるお店です。
美味しいソフトクリームや豊富なアイスキャンディが揃っています。
鷹匠エリアでも評判の、食べやすいジェラートが魅力です。
私の友人のお店です。フルーツのスムージーやアイスが食べられます。
静岡市内で美味しくフルーツアイスを頂くなら、こちらでお手軽に頂きますね🎵
ジェラートが食べられます。テレビでも紹介されているようです。
姉に誘われて行ってきました。私は金柑のソフトクリームを食べましたけど、味は普通のソフトクリームに細かくした金柑を混ぜこんだ感じ。金柑は好きなので、甘くて美味しい金柑が味わえました。味は美味しいから高く評価するけど、店主の愛想が・・・そして、駐車場の位置がわかりにくいかな。店の前ではなく店の後ろなんだよね。
アイスキャンディが種類も豊富。珍しいソフトクリームもあり、今回は人生初のイチジクのソフトクリームを頂きました。美味しかった。
2017年5月。くさデカで紹介されていた、フルーツを使った手作りソフトクリームとかのお店。6月までの期間限定イチゴのパフェとか黄金桃のソフトクリームなど紹介されていたが、どれも美味しそうだった。
御幸町、北街道沿い鷹匠エリア、そして今の水落町。流浪のフルーツパーラーが終の住処を見つけたか?新店舗のど真ん中には売りのアイスが鎮座している冷凍ショーケースがドーン。広々したスペースを持て余すかの様に壁沿いには果物屋の片鱗を示すダンボールエリアと店主の趣味が拭い去れない沖縄の三線エリア、また様々な媒体から取材の依頼が舞い込んでいたオープン時の賑わいを感じさせる地元フリーペーパー含む紙媒体各社の記者の名刺がただただ積ん読されている電話の一角。果物職人の店主はきっと、日々変わる旬の果物との対話に忙しいのだろう。それでいい。そんな実直な気質が伝わってくる。席数は2、3人も座ればいっぱいのカウンターしかないところもミーハーな客の相手はそこそこ程度にしかしてられない、そんな気概がうかがえる。肩身をすぼめながら頂くオリジナル発想の「ジュドプルタス」。ジュースとフルーツの融合した新感覚デザートは、メニューの参考写真は魚眼を駆使して撮影されたのか、運ばれた実物に縮小感を感じたもののひと口運べば鼻腔をくすぐる芳香なフルーツのアロマ。オレンジ、リンゴにキウイとパイン。さほど珍しくはない組合せなのにこの深いエステル臭…どこから?…とジュースの部分を口にして驚愕する。メロンそのものだ。マスクメロンの、クラウンメロンかつアローマメロンのあの愛すべき熟々とした中央の最甘部だけをこそぎ取ってプラスチックカップに落とし込んである。季節や旬によって恐らくその風味を変えていくであろうこのジュドプルタス、この日バージョンは完全にメロンの雫の集まりに、ぱつんぱつんのブルーベリーなりさくらんぼなり、甘さにとろけたゴールデンキウイの一スライスが上にぶっ刺さって飾り立てしている、ぱっと見騙されるほどの奥の深い味なのであった。
上質のフルーツを格安で食べれます。
びわソフトクリームを食べましたが、自分が思ってたより、シャーベット状のソフトクリームでした。シャーベット状のアイスが好きな方は良いと思います。
名前 |
なかやすフルーツ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-272-6354 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ソフトクリーム美味しい。ジュースも美味しい。