病みつき注意!
吉丸屋の特徴
午後1時から販売の、温かいみたらし団子が特徴的で美味しいです。
地元飯田市で昔から愛されている、お団子屋さんです。
ガラス越しに美味しそうな団子が並ぶ、賑やかな雰囲気のお店です。
前回いつ行ったのか記憶に無いほど久々に行きました。以前から人気でしたが自分が行った時、前に2人、後ろには5人並んでいました。みたらしのタレをたっぷりつけて包装してくれます。バツグンに柔らかくてすっごく美味しかったです!また食べたくなりました。
みたらし団子は13:00販売ですのでご注意を。☺️✨しかし出来立ては最ッッッッッッッ高ーーーーー‼️‼️‼️‼️‼️✨この旨さで一本110円って有り得んでしょ‼️✨草餅も良いですが、是非是非13:00販売開始に買ってほしい‼️‼️✨
差し入れでよく頂いて食べてましたが、初めてその場で頂いてびっくりです!頂いたのも美味しかったんですが、できたてはもう格別でした!ほんのり温かく、だんごはフワッと柔らかくて口の中に入れた瞬間、とろけてくおみた🫠❤️もうたまりません🥹🫧美味しすぎて感動です!お店の方もとっても優しくてタレが垂れない様に気にしてくださり、嬉しかったです!
お店の中には一組づつ入って注文を聞いて貰います。高齢の女性一人で対応されているので時間が掛かりますが注文してからショーウィンドウに並んでるみたらし団子を1本づつタレにからめてから包んでくれます。焼きたてタイプではなく和菓子屋さんのみたらし団子だなぁーって感じ、香ばしくて美味しいお団子でした。14:00位に伺いましたがもう、少しで売り切れそうでした また、近くに行くことが有れば必ず寄りたいお団子やさんです。
看板の餅の字が気になり近寄ってみると、ガラスの向こうに美味しそうなみたらし団子が並んでいたので入ってみました。みたらし団子の他に、草大福と『つぼ』という知らない謎の和菓子が。みたらし団子、草大福、つぼ(黑)を購入。つぼは白と黒の二種類で、黒は普通の小豆あん、白は白いんげん豆のあんだったかな。つぼを割ってみたが、断面は全部あんこ。あんこの塊なのでかなり甘いかと思っていたが、丁度いい感じの甘さ。団子は柔らかめ、みたらしのタレも好みの味、焼き目の香ばしさもあって美味しかったです。
「美味しい」と噂は聞いてましたが初めて みたらし団子を買う事が出来ました餅屋さんだからか団子がモチモチでタレも甘くて美味しかったです。今度は大福を買ってみたいです。みたらし団子は13時からの販売です。
午後1時過ぎに行けば作りたての温かいみたらし団子が買うことが出来ます。なかなか作りたてのお団子を食べることはないのでうれしいです。冷めても柔らかくて美味しいです。ただ、ちょっと醤油辛いかな〜と思いましたが、こればっかりは好みもあるので…
昔から変わらず営業しています。ここのみたらし団子は最高に美味しいです。私は吉丸屋さんのみたらし団子しか食べません。早く食べないと固くなってしまうので気を付けて!
お袋も幼少期から好きな団子屋さん。これからも頑張って続けていただきたいお店です。
名前 |
吉丸屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-22-2223 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

お菓子は、みたらし団子、草大福、つぼの3種類のみです。おだやかなご主人が丁寧に包んでくださいます。変わらない味と、お店の佇まいが大好きです。お団子は午後からの販売ですのでご注意を。