昭和の雰囲気とおでんの旨さ。
すゞめ食堂の特徴
おでんとビールを楽しめる、居酒屋兼定食屋の魅力があります。
昭和の雰囲気が漂う、心地よいレトロな空間で落ち着けます。
おでん定食680円が絶品で、特に季節の柚子味噌が大好評です。
おでん🍢でビール美味しかったです。ねぎだれでいただきました!とてもリーズナブルです。
おでんとお酒が呑める居酒屋と定食が食べれる、2つの入口がある昔ながらのお店です。私はガッツリ食べたがったので、定食屋の暖簾を潜り親子丼とラーメンを注文。ノスタルジックで優しく雰囲気と美味しい晩御飯でとても満足。メニューも写真などは無く、壁に書いてあるメニューのみです。近くの民宿にまた泊まった時は再びここで食べようと思います。支払は勿論現金のみです。
昭和の雰囲気がとても心地よいです。こじんまりとしたお店でテーブルは3つそれぞれに4つ椅子がありますが、ちょっと狭いかな?優しいおばあちゃんとよく気が利く娘さんと2人で切り盛りされてました。ご飯がとても美味しくて、もちろん料理も優しい美味しさでした。
4席テーブル2脚、2席テーブル1脚のこじんまりとした昭和感満載なので肩ひじ張らずに、ゆったりと食事ができます(主観)。出張で来たので、珍しいメニューを食べたく「とんちゃん定食」を頼みました。豚モツの歯応えと旨みがキャベツの甘みと相性が良くご飯が進むオカズで、ご飯をお代わりしました。隣の居酒屋と厨房を共用しているので、料理が出るまでに少し時間がかかりますが、その辺は愛嬌で済ませて良いほど美味しいです。
飯田に行ったら必ず寄る大好きなお店です。おでん屋と食堂を隣同士で営業されていますが僕は専らおでん屋の方です。カウンター5席の小さいお店なので予約がベストです。ネギダレを付けて食べるおでんは最高に美味しいです。すずめさんのネギダレは醤油がまろやかで優しい味だと思います。タネは袋が鉄板です。巾着の中にコンニャク、モヤシ、鶏肉が入っていてネギダレとの相性はバツグンです。おでんが美味しいのはもちろんですが魚も美味しいんです。今回も予約の際にアジフライを頼んでおいたのですが最高でした。お薦めを書き出したらキリがないのでぜひ訪問してみてください。
おでん定食を食べました。680 円。みそだれをつけて食べます。落ち着いた雰囲気のお店でした。支払いは現金でお願いします。
M津田食堂に行ったら本日品切とあったので、しばらく彷徨い、こちらへ辿り着く。店に入って驚いたのは短冊メニューの値段の安さ。自分が高校生の頃の値段だ。そして定食屋をしていた友人宅と同じ店内の匂い。ノスタルジーである。とんちゃん定食と中華そばを注文。汁物がダブるがこの安さに免じて目を瞑る。とんちゃんは他所だとバラ肉のことも多いがここはちゃんとホルモンだ。さすがは焼肉の街飯田である。とんちゃんも柔らかく味付けも値段なりに良い。中華そばは定食の味噌汁よりも優しい薄味であるが、全体的にまとまっていてコレはコレで良い。飯田はいい店が多いと改めて思った夕食であった。
雰囲気が素晴らしい。酒は喜久水。野菜は地産。三代目の姉様はちょっと癖があって面白い。シャキシャキの野菜類が苦手で山葵も駄目らしい。唐辛子は最近食べられるようになったと自慢。此処のしらすミョウガは素晴らしい。もちろん若女将は食べられないと言う(笑)
レトロな佇まいがそそります!味よし!値段よし!オススメです。
名前 |
すゞめ食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-22-2561 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

中華そばと、肉丼頂きました。そばは、あっさりしてとても美味しかったです!とても安くてコスパ良いお店です。